mixiユーザー(id:63030896)

2018年07月12日02:13

172 view

サインバルタカプセル20mg

サインバルタカプセル20mg

SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)詳しく見る

脳内の神経伝達を改善し、憂うつな気分を和らげ意欲などを改善する薬
SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)の代表的な商品名
サインバルタ
トレドミン
イフェクサーSR
効能・効果詳しく見る

糖尿病性神経障害の疼痛
変形性関節症の疼痛
線維筋痛症の疼痛
慢性腰痛症の疼痛
うつ状態
うつ病
注意すべき副作用詳しく見る

悪心、傾眠、口渇、頭痛、便秘、下痢、眩暈、倦怠感、食欲減退、トリグリセリド上昇

用法・用量(主なもの)詳しく見る

1.うつ病・うつ状態、糖尿病性神経障害に伴う疼痛:1日1回朝食後、デュロキセチンとして40mgを経口投与する
投与は1日20mgより開始し、1週間以上の間隔を空けて1日用量として20mgずつ増量する
なお、効果不十分な場合には、1日60mgまで増量することができる
2.線維筋痛症に伴う疼痛、慢性腰痛症に伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛:1日1回朝食後、デュロキセチンとして60mgを経口投与する
投与は1日20mgより開始し、1週間以上の間隔を空けて1日用量として20mgずつ増量する
禁忌・原則禁忌

病気や症状に応じた注意事項
過敏症
高度肝障害
高度腎障害
コントロール不良の閉塞隅角緑内障
モノアミン酸化酵素<MAO>阻害剤投与中あるいは投与中止後2週間以内
副作用

主な副作用

悪心、傾眠、口渇、頭痛、便秘、下痢、眩暈、倦怠感、食欲減退、トリグリセリド上昇、腹部痛

重大な副作用

セロトニン症候群、不安、焦燥、興奮、錯乱、発汗、発熱、高血圧、固縮、頻脈、ミオクローヌス、自律神経不安定、悪性症候群、無動緘黙、強度筋強剛、嚥下困難、血圧変動、白血球数増加、血清CK上昇、血清CPK上昇、ミオグロビン尿、腎機能低下、急性腎不全、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、SIADH、低ナトリウム血症、低浸透圧血症、尿中ナトリウム排泄量増加、高張尿、痙攣、意識障害、幻覚、肝炎、黄疸、皮膚粘膜眼症候群、Stevens−Johnson症候群、アナフィラキシー反応、呼吸困難、血管浮腫、蕁麻疹、高血圧クリーゼ、尿閉、肝機能障害

上記以外の副作用

不眠、高血糖、嘔吐、γ−GTP上昇、Al−P上昇、筋痛、体重増加、腹部不快感、CK上昇、CPK上昇、AST上昇、ALT上昇、総ビリルビン上昇、浮腫、発疹、そう痒、ほてり、悪寒、脱水、脱力感、立ちくらみ、しびれ感、振戦、浮遊感、あくび、焦燥感、気分高揚、注意力障害、錐体外路症状、異常夢、悪夢、頭がぼーっとする、性欲減退、躁病反応、錯感覚、無感情、味覚異常、腹部膨満感、消化不良、胃炎、口内炎、歯痛、胃腸炎、咽頭不快感、耳鳴、視調節障害、眼乾燥、霧視、耳痛、動悸、血圧上昇、起立性低血圧、上室性不整脈、失神、LDH上昇、ヘモグロビン減少、赤血球減少、ヘマトクリット減少、鼻出血、背部痛、関節痛、肩こり、筋痙攣、排尿困難、性機能異常、月経異常、射精障害、勃起障害、排尿障害、血中クレアチニン上昇、BUN上昇、頻尿、尿中アルブミン/クレアチニン比上昇、尿流量減少、総コレステロール上昇、尿中蛋白陽性、血中カリウム減少、体重減少、冷感、熱感、呼吸苦、胸痛、冷汗、咳嗽、過敏症、接触性皮膚炎、光線過敏反応、皮膚血管炎、激越、オーガズム異常、嗜眠、睡眠障害、歯軋り、失見当識、攻撃性、怒り、歩行障害、開口障害、下肢静止不能症候群、咽頭炎、咽喉緊張、口臭、嚥下障害、顕微鏡的大腸炎、散瞳、緑内障、異常出血、斑状出血、胃腸出血、白血球減少、筋緊張、多尿、閉経期症状、精巣痛、甲状腺機能低下、乳汁漏出症、高プロラクチン血症、血中カリウム上昇



処方されて一年以上経過して、痛み止めと処方されてたけど、
今回自分が調べてみてうつ病の薬とはじめてわかりました。

朝夜の食後一錠の毎日二錠。
正直痛みにはあまり効きが良くわかりません。
脳出血の痺れの痛みでうつ病です。
脳出血して8年目になります。
薬は痛み止めを中心で副作用のための胃薬や下剤など、
全部で1日30錠くらいですね。
これでも少なくしてます。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する