mixiユーザー(id:15543062)

2018年07月10日18:21

128 view

単独行・・・海沢〜大岳〜夏沢(大岳83海沢76)

北海道避暑旅前の最後の単独山歩きは月イチで歩きたい大岳
今回は御岳の売店で北海道の山歩き用に熊鈴を買いたいのと
御岳駅前のビワが成ってれば(笑)&土産店へ寄りたい
暑いのでいつのも多摩川散歩と同じ時間am4:10起きで早い電車に乗る

白丸駅am6:50〜海沢入口am8:05〜大岳am10:28〜北面東境界尾根分岐am10:59
〜岩石園入り口小屋昼休憩am11:26-11:47〜御岳〜日の出山pm12:55
〜竜ノ髭pm13:17〜夏沢を下る〜夏沢林道終点pm14:16〜御岳駅pm15:05

白丸駅では単独者が一人先に降りて数馬峡橋を渡って行ったが
道路に出たら反対方向へ!天地山かな?!

フォト フォト
海沢三滝入り口に車が2台あった   鋸山から大岳へ海沢探勝からの分岐

アメリカ村手前の花筏の実があずき色に変わってきた
海沢入口から車で来た単独者がいたが初めの三つ釜の滝で追い越してからは
カモシカや熊も人にも会わず水量の少ない静かな沢の音だけ

83回目の大岳山頂も誰もいなかったが水分補給と写真1枚撮る間に
若者一人が登ってきたが挨拶して私は下山
北面の東境界尾根を下るがまたまたテープが数個所巻いてあった
テープ持参して歩く人がいるんだねぇ〜  

岩石園入り口の小屋でシャツを木の杖に干して昼休憩21分
御岳の茶屋で800円の熊鈴を買う

日の出山は若者の団体さんで賑わってました
スルーして竜ノ髭へ

フォト フォト
竜ノ髭から下り夏沢へ左岸へ渡る   夏沢を下り終え林道終点に出る(ワサビ田)

夏沢へ降りるヤブ山には山仕事の人が巻いたテープが沢近くまであったが
踏み跡はまばら山歩きで夏沢を歩いてる人は少ない
草が道を覆ってダニもいた(恐)

フォト フォト
多摩川遊歩道 まだ紫陽花が!   初めて見たが浮き袋で川下りしていたツアー?!

御岳駅まで神路橋を渡ってすぐの近道を登らず遊歩道へ
遊歩道上にある御岳駅下のビワが成っているかと!遅かったなぁ〜
駅前の土産屋さんを見たかったが金・土・日しか開いてない(怒)      

御岳駅pm14::05到着
but 14:02発が行ったばかりで42分待ち
ビワないし土産屋開いてないし遊歩道歩かねば良かった!!
   
4 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031