mixiユーザー(id:3773139)

2018年07月08日20:50

78 view

さぁ出かけよう!走行記録(218)

日時:7/8(日)
目的:関東八十八ヶ所巡り
天気:晴れ
気温:31℃
風:やや強い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM9:50出発
今日はいい天気だ。
気温も高くなりそうだ。

浦和ICから東北道にIN

川口JCTから外環道にIN
案内版が新しくなっている。
軽く違和感を覚える。

三郷JCTから常磐道にIN

いつも分岐する道と違う?
新しい分岐道が出来ている。

料金所に大量のお巡りさん。
シートベルトかな?

ETCゲート通過後、
お巡りさんが笛を吹く。
え?自分??

二台後ろが捕まった。
ちょっと冷や汗が出た。

谷田部東PA
休憩&コーヒータイム

那珂ICでOUT

県道62号と
農道を使って
北へ向かう。

田んぼ、田んぼ、
そして田んぼだ。

お寺へ向かう道が
砂利まみれのアスファルト、
土、砂利道、苔生したコンクリ。
難易度高ぇ・・・。

苔に乗ったら
一発で滑りそうだ。
徐行、徐行、そして徐行だ。

時間はギリギリお昼前。
ご迷惑を掛けないように
御朱印を先に頂こう。

鏡徳寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

納札箱が本堂と大師堂に
ちゃんと1つずつあるが
納経箱が無かった。

あと少しでフルセット
揃ったのに惜しい・・。

来た道を戻る。
悪路怖い・・・。

県道62号と
田んぼの中を
南へ向かう。

国道118号から
農道に入って
南へ向かう。

道を間違えた。
間違えたついでに
お昼ごはんにしよう。

県道38号に入って
東へ向かう。

ココス
お昼ごはん
ココスハンバーグを食べる。

国道6号に入って
南へ向かう。

ナビは曲がれと
何度も言うが
国道に曲がれる場所が無い。
GPSがずれてる・・・?

寳蔵寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

賽銭箱、納札箱、納経箱、
何も無い・・・。
八十八ヶ所の札はある?

その他対応等諸々様子がおかしい。
今回の札所巡りの中では珍しく
ちょっと残念な印象だ。

気を取り直して出発。
国道51号に入って
南へ向かう。

国道51号を延々と
約一時間。
中々着かない。

慈眼寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

係りの人と軽くお話。
ここは高台の観音像から
海が一望できるそうだ。

係りの人曰く
八十八ヶ所中唯一
海の見えるお寺。
一生懸命高台に登って
景色を楽しむ。

一箇所目2時間、
二箇所目1時間、
ここまで1時間、
今日はお寺間の
距離がとっても長い。

国道51号から
県道101号に入って
南へ向かう。

あちこちに暴走族が屯している。
今日なんかあるのか?

屯する分には構わないが
道で蛇行している
連中がうざい。
一々渋滞だ。

潮来ICから東関東道にIN

まだ一車線なのに
強引に追い越していく
ワンボックス。

もう怒る気にもなれない。
触らぬ神に祟り無しだ。

湾岸線渋滞情報。
そんなに長くは無いようだ。

しばらく走ると
事故渋滞にランクアップ。
えぇ・・・。

酒々井PA
休憩&コーヒータイム

今日は結構な距離を
走っている。
燃料が心許ないか?
5Lだけ給油する。

宮野木JCTから首都高湾岸線にIN

ナビは首都高小松川線に
誘導するが今日は新しく
開通した外環道を走りたい。
高谷JCT目指してGO!だ。

渋滞に突入。
25分程度で突破。

高谷JCTから外環道にIN

途中で首都高小松川線からの
合流があった。
こっちからもこれたのか・・・。

三郷JCTを越えた辺りで渋滞。
ここまで順調だったのに・・・。

渋滞の先頭に暴走族。
こいつ等・・・。

川口JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM6:15

総走行距離:345km
今日は一般道の長距離走行と
新しい高速走行。
走りをじっくり楽しめた。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する