mixiユーザー(id:11056985)

2018年07月07日23:17

123 view

北の大地 Part4 -The Final- その2

1週間の間をおいての更新になります。例の北海道、鉄道の次は道路を走ってきた件。

フォト

根室駅までの鉄道の旅を終えて、レンタカーに乗り換えたのが6/15の夕方。
同日中に納沙布(のさっぷ)岬へ行って、翌朝から地図左上の神の子池方面を目指し、中標津空港でレンタカーを返却するだけの行程です。

※白地の地名は今回登場しない地名です。さらには納沙布岬への経路が表示されていないのと、空港から飛行機が通った経路も表示しています。あしからず。


フォト

今回の旅の相手をしてくれたのはTOYOTAのTANK、たしか1500ccの普通車です。
燃費がいいハイブリッドカー指定でもよかったけど、レンタル料金が高いぶんを相殺できるほど走ることもないだろうなー、などと考えての選択です。

※今回の総走行距離は250km、車載メーターの平均燃費表示は19.4km/l、せいぜい13L程度の給油で終了でした。


さて、そんな自動車の旅の様子に移ってまいります。


【6/14】

根室の街から納沙布岬まで30分程度で行けるようなので、日没までの時間に往復できると判断して宿を出発!

※夏至間近の時期で日照時間が長いのです。ちなみに日の出は3:37だそうな(゜.゜)ハヤイ!


フォト


到着。(天気悪くて残念な風景だけどな。)
かねてからの気温の低さに強風が重なって、現地の寒さは半端ないって!


フォト


フォト


北方四島に接する地域ということもあって、現地には多数の記念碑や、北方四島はこっちにあるよの図、写真は撮れなかったけど「早期返還」を訴える道路沿いの電柱広告がいっぱいありました。


フォト


こちらは北方四島方面を撮影した一枚になります。写真中心には海上に浮かぶ灯台が小さく見えていますが、その灯台はロシア領扱いになっているとか。手前の船はそれより日本側を走り、外交問題に発展させることなく航行しているんだろうと考えながら、凍える体を抑えつつ撮影していました。 (((´・ω・`)))ガチガチガチ

※日本への返還はよ。


【6/15】

翌朝からは、中標津(なかしべつ)空港方面へ向かいますが、滅多に行くことのできない道東を探索します。


フォト


てなわけでやってきましたのは、中標津空港を少し通り過ぎた「開陽台」という展望台になります。根釧台地を見下ろす展望台です。(天気悪くて残念な風景-略-)
階段手すりのペンキ(ニス?)塗りボランティアの大学生風の方々がたくさんいて、帰りに声をかけられて少し話をしたところ、地元の町役場の方々だったそうな。ご苦労さまです。

展望台には「展望館」という施設があって、「外から見る限り息をしてないハコモノ施設があるなー、トイレぐらい寄っていくかー」という気持ちで中を見てびっくり!ちゃんとしたカフェが営業していて、お客さんもちゃんといるじゃないですか。

フォト


酪農が盛んな地域だからソフトクリームを食べるぞ!と心に決めていたので、ここで迷わず購入。
しかもハチミツがけの激甘・血糖値ギュン上げ(´∀`∩)↑age↑ソフトクリームでした。美味しかったよわーい(嬉しい顔)

※背景にぼんやり写っているのは立ち寄ったお客さんに自由に書いてもらった感想メモで、色ペンなどもテーブル上に用意されていました。書かれた日付を見ると、来客者数は結構多いようです。


ここからさらに片道1時間程度、摩周湖近くにある「神の子池」というところへ行ってきました。過去に一度行ったことがあって、なんかすごい景色(語彙力)だった印象が強かったので、きっと今回行ってもすごいに違いないなどと、軽い気持ちで行ってきました。


フォト


フォト


到着。(天気悪くて-略-)
水面に映るのはもはや黒色となっている木々の影だし、木々の間の空が見えるところですら曇り空を映し出して鉛色になっちゃってる泣き顔


フォト


せめてこの池すごいんだぜって写真を撮りたくてズーム。そうそう、こういう透明だけど青い色をした池で、倒木が腐らないで残っているっていうのがすごいのよここは。

※近くの峠越えの道から山の中を少し走るけど、舗装されていないダートが続くってのもすごい。運転になれてない人には怖い道だったと思います。


最後になりますが、帰りの飛行機の時間がギリギリであることにビビりつつも、道中のこの風景に反応を示さずにはいられません。

フォト


静岡県内、掛川の山の中に浮かぶ「茶」の文字を思い起こさせる「牛」の文字。
ちなみに「茶」の字を表現する木はお茶の木じゃないように、この「牛」の字も牛を並べてるわけではありません。(当然やな)



ということで、予定の時刻までに無事に中標津空港に到着し、飛行機に乗って帰ってきましたとさ。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する