mixiユーザー(id:15207206)

2018年07月07日23:14

224 view

山陽新幹線運転再開

5日からの豪雨で各地が被災による混乱に陥る中で、山陽新幹線も運休に追い込まれていましたが…

西日本豪雨、交通の乱れ多発
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5189646

(以下引用)

 近畿地方や中四国地方で交通の乱れが多発している。JR西日本によると、山陽新幹線は7日の始発から新大阪−小倉間で運転を見合わせている。再開のめどは立っていない。6日までに10万人超に影響が出ている。

 JR東海によると、東海道新幹線は7日始発から山陽新幹線との直通運転を取りやめ、東京−新大阪間で折り返し運転をした。

 在来線も広範囲で運休が相次いでいる。JRの在来線は近畿地方で7日も運休が相次いでいるほか、中四国地方ではほぼ全域で始発から運転を見合わせている。兵庫県内を走る山陽電気鉄道は6日午後に神戸市内の線路に土砂が流入した影響で、7日も始発から一部区間で運休している。

 名古屋と金沢を結ぶ特急「しらさぎ」上下計16本や、名古屋−長野・白馬間の特急「ワイドビューしなの」上下計28本なども運休。東海道線は関ケ原−米原間で減速運転し、高山線の飛騨金山−猪谷間は始発から上下線で運転を見合わせた。

 西日本高速道路によると、午前9時現在、新名神高速道路や山陽道、中国道など西日本のほぼ全域で通行止めとなっている。高知道や九州道でも土砂崩れで道路が埋もれたり、橋の一部が流されたりする被害が出ている。【山崎征克、真野敏幸、山田泰生】

(以上引用終わり)

今日の夜、暫定的に全線での運転再開を果たしたそうです。ただし直通は行わず、毎時1本程度の頻度とのこと。もっともそれでも、並行在来線の山陽本線がズタズタに寸断されているとの情報を知っては、よくぞこの速さで復旧したと思わざるを得ないですね。
近年頻発する災害とそこからの新幹線復旧の早さを見るにつけ、これこそが新幹線網整備の隠れた意義なのだとつくづく実感します。

■山陽新幹線、全線運転再開=JR西
(時事通信社 - 07月07日 20:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5190296

(以下引用)

 大雨の影響で運転を見合わせていた山陽新幹線について、JR西日本は7日夜、全線で運転を再開したと明らかにした。運行に支障が出る土砂の流入などはなかったという。

 東海道新幹線との直通運転は同日取りやめており、運行本数も1時間に1本程度としている。

(以上引用終わり)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する