mixiユーザー(id:14824)

2018年07月07日15:13

116 view

きょうは 二十四節気の「小暑」です

2018年 7月 7日(土)は
二十四節気の「小暑(しょうしょ)」です


◎古代中国でつくられた季節区分法が二十四節気。中国の黄河流域の気候がもとになっているので日本とは多少のズレはありますが、太陽が春分点を出て再び戻るまでを 黄経360度として、24等分して神社仏閣の祭事や習慣などの雑節を盛り込んでいます。

太陽が黄経 0度に達したときが「春分」
「小暑」は、春分点から 105度進み、このころ梅雨が明け、暑気に入ります。
そして、この日から 日脚は 徐々につまってきます。


こよみ便覧には
『大暑来れる前なれば也』とあります。


よみ下し文には
「梅雨明けが近く、本格的な暑さが始まるころ。集中豪雨のシーズン。蓮の花が咲き、セミが鳴き始めるころ。」
… と、解釈されています。
「暑中見舞い」をおくる時期となりました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


長野県上諏訪温泉しんゆ(親湯)
二十四節気 和会席「美湖膳」特別料理 では
(古より伝わる暦 “ 二十四節気 ” に準じて、
その時期ことの旬を再現しています)

◎小暑の時期にお出しするお品は
『賀茂茄子しぎ焼き』

賀茂茄子のまったりとした味わいを いっそう美味しく楽しめるように、練り味噌をつけて芳ばしく焼いたしぎ焼きを 提供しているとのこと。

フォト

( 賀茂茄子 )

フォト

( 一般のナスのしぎ焼き)



★きょうは七夕、素麺を食べる風習が残る地域も
あります。




【二十四節気占星術】

☆「小暑」の期間、7月 7日〜7月22日に生まれた方は、

《性格・才能》
◎情に厚く思いやりが深く、家族や家庭を大切にしていくでしょう。
◎包容力があり、困っている人を見ると放ってはおけないはず。あなたの周りには多くの人達が集まるようです。
◎楽しみながら行なっていた趣味が ビジネスへと変わると、達成力が高まり成果を上げる事ができるでしょう。
◎家柄に恵まれた方が多く、伝統や文化を継承する仕事にも向いているようです。

《恋愛運》
◎夢に向かってひたすら頑張っている人に惹かれたり、スポーツや音楽などの特技を持つ人、特別な能力を持つ人に惹かれるでしょう。
◎恋人をとても大切にして、何よりも優先させる傾向にあります。恋人のためなら何でもしてしまいそう。


《あなたを護る式神》
◎以心伝心の式神『赤銅(あかがね)』
陰陽五行で、南と夏を意味する銅の精霊「赤銅」。銅は電気や熱の良導体。延性や展性(柔軟に変形する)に富んでいる金属。
以心伝心のように、相手に気持ちを伝える手助けしてくれる式神です。特に 家族間の絆を強くしてくれます。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031