mixiユーザー(id:31164595)

2018年07月05日15:44

116 view

スーパー憂鬱!!!

ラプコーです!


結構前に、、


顎関節症が発覚した!!



と書いたと思います。




あれから4ヶ月???



その間、、いろいろありましたが、


ザクッと書けば、、


マウスピースで頑張りましたが、

そこそこは良くなったものの、、


寝起きに必ず顎をカクッとしないと口が開かない・・・


は治らず、、


結局、

大阪歯科大学附属病院を紹介されました。笑



そして先日、、行ってきました。


最初、、


どこの科・・・に振り分けるか・・・


な診断があり、



これも前に書きましたが、

歯茎が腫れる・・という問題が僕にはあって、


ちょと前、

親知らずを抜きましたが、

やはりそれは2次的災害と言いますか、、


そもそもの部分は良くならず、


丁度、付属病院に行った時、


歯茎がソコソコ腫れてたんですよ。



まぁ、それは僕の狙い・・でもありましたが。


その診断の際、


歯茎がありゃりゃ・・・と直ぐにおばちゃん先生が。笑


今までの経緯を簡単に説明し、


やはり付属病院で、

生徒さん有り・・・にOKのサインもしていたので、


歯茎を生徒さんにもいじられ。笑



親身になってくれた良いおばちゃん先生でした。


顎で来てますが、

先に歯茎を・・・となったんですが、、



振られた科・・・が顎。笑


形式上、、、顎に一度振らないといけないのか知りませんが、



顎の科に行き、、


また何やらいろいろ問診。


この時のお相手が結構、若い女の子で、、、



(ええ?!こんな若い子が大学病院で先生??)



と思いましたが、、


問診後、、少し待たされ、


出てきたのがまた、おばちゃん先生。笑



振り分け診断の時のおばちゃん先生とは別だと思うんですが、、


マスクしてるのと、


話しぶりが似ていたのでちょっと困惑しつつも、


また、歯茎の説明。笑



なんかもう、3度手間・・・・



と思いつつも、


先生やその他の人たちも感じが良いので、


大きな病院やし、仕方ないか・・・


と、変な話ですが

そんなこんなを楽しみながら、



今回のおばちゃん先生も親身になってくれて、

一生懸命、いろんなお話をしてくださり、


その面ではどこか安心感を感じ。



歯茎を調べるのに、レントゲンを撮る。



歯???のレントゲン、面白いですね、


顔の周りを機械がグルッと周って。笑



そしてまた顎の先生。



レントゲンの結果、、、だけですが、



とてもバッドな結果。。



「ここに陰があるでしょ・・・」


から、


「歯を抜かないといけないかも・・・」



僕は、、



ラ「僕は嫌だ!」



なノリなんですが、


「抜かないといけない確率・・・・高いと思います・・・」



との事。



何故、、思います・・なのか・・・


それは今、顎の科で、


専門の科に後々、、行ってちゃんとした判断って奴で。



顎の先生は、、


このまま午後まで残って、、


午後に、専門とこに行って見てもらって、


その後にまた顎の科に戻ってきてから・・・


そこが落ち着かないと顎の細かな診断がしづらい・・・と。




しかし僕は、、


今日はこれで帰ります・・


です。笑



次回、、専門のトコに行って、、、、そして顎の科。



最初から専門のトに行ってたら話しは早かったし、


次行った時、、歯茎の腫れも、、、マシになってるだろうし・・・



と思いますが、


まぁ、面白かったからまぁ良いや・・・です。




診断結果・・・・な部分は全く持って面白くないですが。笑



顎もですね、


ある程度の判断では、


治らない・・・・


これ以上酷くならないようにしていく・・・


な感じになりそうで。



りんごもカジッたらダメですって。笑




話、戻りますが、、


歯を抜かないといけないかもしれない・・・


これがですね、


今の僕を苦しめています。笑




本当に嫌なんです。笑



でも、、薄々気づいてたんですよ、、


もう、ダメなんやろうな・・・と。


詳しくはわからないですが、


根幹治療??な事もしてもらってるんですよ、すでに。


もっと早い段階で。


何度も腫れが繰り返すので、

ネットでいろいろ調べてみても、

最悪、顎の骨が溶ける・・・


とか書かれてたりでビビリまくってましたし。笑




僕にとって大きな心配事でした。笑





顎の先生のレントゲンを見た判断も、、


ここがこうやったら・・・ああやったら・・・治療の仕方がある。



でも、、ここがこうって・・・


な説明を聞くと、、、


専門の人では無い・・・かもしれないですが、


仮にも歯科大学の先生。


しかもおばちゃんで経験も豊富でしょう。



歯を抜くかもしれない・・・



これが僕をおもいっきり憂鬱にしています。笑



まだ見ぬ専門の先生の底力に期待をしていますが、



どうでしょうね。笑




僕、ここ2年、、


本当に歯医者行きすぎです。笑




近所の先生も、

歯を抜かない方向でずっと頑張ってくれてたんだろうな。笑



歯の神経を無くす???


のも避けてた先生ですし。


普通なのかな?


歯が弱くなるみたいですね。



僕、顔も大きく変形するほど腫れた時、

歯茎にメスを入れて、膿を出したんですが、


その後、、そこから何度か腫れて膿が出る・・・


のも経験してるんですよ、何度も。


そして大学病院行った時もこの状況。


顎の先生いわく、、膿の逃げる道が出来たから、

今、こうなってますが・・・


その道が無ければ、、、



やはり、顔が変形するほど腫れるでしょう・・と。



大きく腫れた時、、


人様に何度、



「殴られたんですか???」


と聞かれた事か。笑






長くなりました・・・


なんかちょっと、、


ぼやき・・・・ですね。笑



それほどここ2年??の戦いがあり、

結果、、歯を抜くかもしれない・・・

にとんでもなく憂鬱


って事です。笑



また近々、、大学病院・・


どうなるやら。





さ、




元気をだそう・・・・









1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する