mixiユーザー(id:15543062)

2018年06月25日17:20

272 view

単独行・・・海沢〜大岳〜千足(大岳82海沢75)

昨夜はサッカーTV観戦前に2時間仮眠して24時に起きて観て
再び寝てam5時起きしていつもの拝島発am7:07

白丸駅am8:00〜海沢入口am9:18〜海沢探勝路0.8kmから直登〜大岳pm12:02-22
〜馬頭刈尾根でつづら岩分岐pm13:23〜千足バス停pm14:19 (バスpm14:23発)

フォト フォト
数馬峡橋を渡って多摩川沿いの遊歩道へ  アメリカ村の手前に花筏が!

滝を見にきた夫婦の車がノロノロと来て三滝の前の天狗の滝を撮っていた
海沢林道でもカモシカを見ているので車が発進しないうちに入り口へ急ぐ

三滝入り口に鈴木山葵の車が停まっていた
三つ釜の滝を見てネジレの滝の手前から右岸に渡り大滝へ

フォト フォト 
いました探勝路800m付近のワサビ田  大岳神社の上の大岳北面の東境界尾根

大岳まで0.8kmの標識手前で男性が降りてきて
「初めてですが急坂ですね」っと!「この区間が一番キツイですね」と返事を返す

0.8km標識からは私のルートで一度沢に降りてから大岳北面の東境界尾根に取り付く

大岳の山頂に着くとビックリ!!
5/1には今までの木の山標だったのに墓石に変わっていた(泣)
天気がイイのに富士山も見えず墓標で疲れがドッと!!

サッカー観戦で山歩きの人が少なかったのか4名程しか山頂にいません
but 写真を撮りたいのにじっとそのままの2人
仕方ないのでモデルでイイヤと写真を1枚撮って流水麺蕎麦の昼休憩

pm12:22下山開始だが千足から武蔵五日市駅へのバスに間に合うか?
過去の時間をチェックしたがギリギリ

南面直下からのルートを降りたがちょっと東寄りに降りてしまい
そのまま歩くと大岳神社の一般道の岩道に出てしまって神社経由に!!
神社まで降りて暫し考えるが頑固爺さん変えずに千足へ(笑)

フォト フォト
大滝鍾乳洞分岐手前でユウレイタケ(銀竜草)  水量ある天狗の滝

大岳から千足バス停の地図時間は3時間15分
下り坂は苦手で何度か転倒してるので走らないが気を付けながら速歩
分岐や綾滝・天狗の滝などはしっかり撮りながら最後の沢で顔を洗って
2時間弱で下山し千足バス停4分前に到着

これを逃すと1時間半待ち
過去に武蔵五日市駅まで3時間歩いたことがあるが今日は猛暑
間に合わなかったら待つ気でいたがバス停付近も暑くて死にそうだった



5 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930