mixiユーザー(id:15543062)

2018年06月22日16:49

255 view

学友と二人で山歩き・・倉岳山990m

今年も暑い季節の学友との山歩きの定番の山のひとつ倉岳山へ
昨年は7/11でもっと暑く下りで滑って背中から落ちてタブレットを壊した山
昨年より出発を1時間遅らせて簗川駅を出発

梁川駅am9:10〜登山口am9:22〜立野峠am10:55〜倉岳山am11:30-pm12:10
〜穴路峠pm12:26〜鳥沢駅pm14:15

フォト フォト
登山口の甘利暉の詩        タバコの火に注意看板が木に飲まれてる

登山口までで一汗かいて休憩していたら年配者が挨拶しながら先へ
後から登り口のカウンター計を3人分押して入山
学友は沢やらホタルブクロの写真を撮りながら沢沿いの道を登る

フォト フォト
古道の様な沢沿いの山道は毎度イイ感じ  単独者3人程が降りてきたが山頂は貸し切り

残念ながら梅雨の晴れ間だが富士山方面は雲がかかって
今回も富岳秀麗9番目の山頂だが富士山見えず
山頂のキイチゴも殆ど終わりだが10粒程採ってデザートに(笑)

カップ蕎麦とおやつにと朝作ったサンドイッチ小&学友から毎度の半熟タマゴ
40分休憩で開始(富士山再確認したがづっと雲の中)

フォト  フォト
大トチの木                 夫婦の木

フォト フォト
穴路峠から鳥沢への山道の祠   高畑山の分岐の祠

小篠貯水池から鳥沢駅までが長い
昨年よりまだ暑く感じなかっただけ疲れなく良かったぁ〜

駅前で学友は毎度の缶ビールとカップ酒を買い駅のベンチ&電車で飲む
私はアイスを買って7分電車待ちの間のホームで食べ終わった

年寄りにはいいコースだね!っと言うと
十分我々は年寄りだからと学友(笑)
イヤイヤ!!70歳過ぎたらこういう山歩きで途中でコーヒー飲んで休憩(笑)




6 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930