mixiユーザー(id:5356853)

2018年06月22日11:17

84 view

やっぱり芝居は面白い!!!246(23)

楽しい事があると、残り少ない楽しみを消化しちゃったなあ等と後ろ向きな思いと、まだまだ楽しい事たくさんあるよなあ等と前向きな思いが交差し始める、難しい年齢になっちまったんだね。僕だけか(笑)
偽造と言えども、娘が孫連れて遊びに来たり、芝居なんぞに誘われるのは素直に嬉しい。
昨晩は、牛に引かれて善光寺ではなく、偽造三女に引かれて後楽園。遊園地じゃないよ。
シアターGロッソという立派な劇場。「真夜中の弥次喜多さん」会場は若い女性で一杯。大丈夫か?場違いだぞ、爺。横に座る三女も、この会場では立派な?おばさんじゃん。
芝居はスピーディーかつ大胆。出演者が出てくるだけで拍手!何演っても爆笑。いささか爺にはハードル高かったが、面白かった。世代の違いとか物知り顔で言う奴もいるが、そうじゃないんだよね。歌舞伎だって、新派だって、吉本新喜劇だって贔屓の役者が出てくれば「待ってました!!!」ってね。
ただ、紙の媒体で育った世代とタブレットで育った世代では、感覚的なものは絶対違うよね。今回の芝居に出ていた三女の友人、田代君は先日の企て公演を観て、テーストが似ていると言ってくれたそうだ。まあ、多少お世辞はあるが、世代を超えた芝居を創りたいものですよね。でも、R18みたいな芝居も演ってみたいなああ。ってヨーグルトじゃないよ。まだまだ、逝くには早いね。やること一杯過ぎて。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する