mixiユーザー(id:5437811)

2018年06月19日11:06

69 view

私が現地に行って知っている限り、下記の場所が私が思浮かべてる生活で有り思想と行動がありますです。

合流するか、今現在の場所で立ち上げる(困難が伴う、私以外のスタッフが必要)か、現状維持かと試行錯誤しています。

「ミラクルニーム」なども私は使っています、一本ですが木も有ります。

木の花ファミリー
419-0302 静岡県富士宮市猫沢238-1
http://www.konohana-family.org/

あんごの森 銀山
〒048-2335 北海道余市郡仁木町銀山2丁目521−15
電話 (0135-33-5590) fax (0135-33-5590)
http://www.wam.go.jp/shofukupub/ApplicationServlet?ACTIONTYPE=ViewJigyoshaInfoAction&JIGYOCODE=0112500384&SERVICECODE=46&BUNJONO=000000&TOWNCODE=01000
「ホロトロピック」 http://www.holotropic-net.org/holotropic/
知的 障害 精神 障害 多機 能型

併設サービス 生活介護
利用定員:14人
利用料
厚生労働大臣が定める基準による。食事の提供に要する費用として、昼食1食300円
その他費用
運営規程のとおり

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930