mixiユーザー(id:20653861)

2018年06月18日14:06

3752 view

巨大地震に警戒を。地震に関する情報一覧。

=大阪直下地震に関して=

☆第三管区海上本部からの発表。 東京湾でクジラが目撃したらしい。 巨大地震の前は いろいろな生き物の不審な動きや目撃情報を聞くが、
東京湾でクジラって これはやはり6月21日の前兆なのか…

☆熊本地震は大きいのが二回きた。東北の311も前々日、前日の大きめの前震があって本震がきた。中世では慶長豊後と伏見の地震の9年後に南海トラフが動いたと言われる慶長大地震がきて、太平洋沿岸広範囲を津波が襲った。関西は短期集中警戒、全国的には長期視野での巨大地震警戒が必要ですね。
大きめの地震が短期間に連続的に発生して、それがピタリと止んだ時、東日本大震災や南海トラフといった災害が起こるらしいです。
最近大きめの地震多いですよね。 昨日は群馬で今日は...。
根拠の無い話をしますが南海トラフ大地震はすぐそこまで迫っているのかもしれませんね...。


☆地震NEWS byBuzzNews.JP‏ @jishinnewscom
2018年06月18日大阪府北部でM6.1、16世紀に中央構造線沿いに大地震3連発起こした断層帯付近で
http://jishin-news.com/archives/4937


☆有馬高槻断層帯による地震の可能性。 やはり400年周期なのか? 400年以上前に起きた慶長伏見地震以来の大地震。
慶長伏見地震ー1596年9月5日現在の京都・伏見付近で発生した大地震である。慶長伏見大地震とも呼称される。京都では伏見城天守や東寺、天龍寺等が倒壊し、死者は1,000人を超えた。


☆大きめの地震が短期間に連続的に発生して、それがピタリと止んだ時、東日本大震災や南海トラフといった災害が起こるらしいです。
最近大きめの地震多いですよね。 昨日は群馬で今日は...。
根拠の無い話をしますが南海トラフ大地震はすぐそこまで迫っているのかもしれませんね...。


☆ハザードラボ 防災地震防犯News【公式】‏ @hazardlab 2時間
大阪府北部M6.1「有馬-高槻断層帯が原因か?」大地震は422年ぶり
この断層帯は、京都や堺で千人以上が死亡した1596年の慶長伏見地震(M7.5)以降、目立った活動記録がない。
政府は、今後30年以内にM7.5程度の巨大地震が発生する確率をほぼ0〜0.03%と評価していた。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25253.html


☆柏崎ー千葉構造線、特に九十九里から千葉県北部、茨城県南部にかけての地震があまりにも多い。311巨大地震発生直前の宮城県周辺の地震発生にすごく似てる。


☆首都圏地震は近い!
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/544.html


http://www.nhk.or.jp/radionews/
夜7時のニュースで4分程度経過したところで千葉県地震のことが出てきます。
特に問題であるのが、「首都圏地震M7とかM8が起こるかどうか、現在の地震学では分からないので、M7を超えるような大地震が起こるとはすぐには言えません」というような解説を地震調査委員会の委員長である方が言っていること。
少なくとも、可能性が高くなりつつあり、今後そう遠くない時期にはM7を超える地震が起こってしまうということをはっきりと言うべきだと思う。
混乱を避けるためというような理由ははっきり言って、単なる事なかれ主義であり、日本を一気に奈落の底へ落すことになるだけ。確かに、数日とか数週間、または数年という単位でさえ、確実に予言することは現在の地震学では無理。しかし、首都圏大地震の危険性が高まっていることははっきりしているし、相当切迫していることも現在の地震学で十分に言えるはず。


☆もはや日本の何処で巨大地震が起きるか分からない
https://pbs.twimg.com/media/Df7fR0OUwAASOpq.jpg



34 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する