mixiユーザー(id:63904941)

2018年06月18日13:21

197 view

普段からできる地震対策

まず デカい地震が起きたら
あなたの世界から
・電気ガス水道のライフライン
・ネットと携帯スマホ
・コンビニ
が無くなるようなものだと言うことを 最初に頭においてください

次に デカい地震と言うのは どの季節とかどの時間帯とかに関係なくやってくると言うことを 頭においてください

これが 電車に乗っている最中に巨大地震が起きて 電車が脱線転倒などになると
もうどうしようもないのですが
ここでは 仮に家族全員が家にいる時間帯に巨大地震に見舞われたという仮定で話をします

普通 家庭にいる時間のうち 最も長い時間を過ごしている場所はどこですか?
普通は寝床の中のはずです

つまり 最初の問題は
「家族全員が 寝床から 無事に家を出れるまでの動線を確保する」
ことです

このときに問題になるのは
・停電していたら暗闇になること
・動線の間の家具などが倒れてしまって 動線を確保できないこと
の2つです

これら2つの解決策は 実は非常に簡単で
・明るい懐中電灯の確保(できれば 頭に巻き付けるタイプ)
・寝床の側に靴を確保しておくこと
で 解決できます

ここでの基本は
たとえ寒くても大雨でも 一旦家族全員が家を出て 明るくなるのを待つ
ことです

なぜかと言うと 暗闇の状態では 家の破損状況がわからないので
家にいると逆に危険な場合もあるからです

一旦明るくなるまで家を出て
明るくなってから ざっくりと家の破損状況を調べて
破損がひどい場合は もう家を捨てるしかありません
逆に 破損が言うほどではない場合には
先に
・公的な身分証明書 健康保険証
・お金に関する全てのもの
・必要な場合には 必要な医療情報
の3つに絞って家から持ち出してください

ここまで実現してから やっと
「避難所に行くのか 自宅に留まるのか どこか遠いところに一時的に疎開するのか」
を考えることになります

これはどれも一長一短なので 正解はないのですが
目安としては 家の水道から水が出ないのであれば 避難所か一時疎開が第一選択になります
なぜかと言うと 人間1人が1日に使う水の量は意外と多いからです

可能な限り避難所に行きたくない場合は 普段から
・ペットボトルのミネラルウォーター
・給水車が来てくれた時用の水用ポリタンク
・ウエットティッシュ
・ドライシャンプー
・病院や介護施設などで清拭用に使われるあの薬品
・紙のお皿と紙コップと割りばし
・カセットコンロ用のガスボンベ
などを かなりの量を備蓄しておいてください

巨大地震が起きた後 水がきちんと使えない状況下では
何をどうやっても食中毒の危険がある程度ありますから
食べ物は必ずしっかりと加熱して 必ず使い捨ての食器一式で食べてください

普段からできる練習としましては
カセットコンロでごはんを炊く練習
が挙げられます

次に問題になるのが 携帯などの電池がすぐに切れてしまうことです
自家用車をお持ちの家であれば 多くの車はディーラーオプションとして
車室内にACコンセントをつけられる場合がありますので
これが最も確実な手段です

あと、普段から 皆さんご自身の生活半径の「どこ」に「公衆電話」があるかを
よく調べておいてください
公衆電話は ある程度の別回線を持っていますので
こういう災害時に こちらから電話をかける手段としては最も確実です





追記:
車のディーラーオプションにAC電源がない場合

https://www.amazon.co.jp/AUSHEN-%E3%80%902018%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%80%91%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC300W%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-DC12V%E3%82%92AC100V%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%882%E5%8F%A3-AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%882%E5%8F%A3/dp/B0788K8BHY/ref=sr_1_1_sspa?ie=UTF8&qid=1529306119&sr=8-1-spons&keywords=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88+%E3%80%80AC%E9%9B%BB%E6%BA%90&psc=1

https://www.amazon.co.jp/BMK-200W%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-DC12V%E3%82%92AC100V%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B-LED%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E4%BB%98%E3%81%8D-%E9%BB%92%E8%89%B2/dp/B079K3JP97/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1529306119&sr=8-7&keywords=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88+%E3%80%80AC%E9%9B%BB%E6%BA%90

のような製品もあります

ホットプレートを使えるレベルではありませんが
電源ケーブルと家族全員分の携帯の充電器と上記の製品の3種類を
車に常備しておくだけでだいぶ変わります











■大阪平野周辺に複数の活断層 専門家、警戒を呼びかけ
(朝日新聞デジタル - 06月18日 11:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5160672
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する