mixiユーザー(id:65326017)

2018年06月07日10:49

53 view

在日とか貰いすぎとか検討違いも良いとこだ。

在日に関しては、呟きにも書いていたが、そんなに人数はいないはず。

「労働者より生活保護支給額が多い」
と言ってる人もいるが、これは東京・大阪等の都心のみで、実際地方の田舎では生活費10万程度。
これは家賃を含めた住居支援金を含めた数字。

これが貰いすぎか?

確かに都心で生活保護受ければ、単身者で15万ほど貰うだろうが、そんなに多いかね?
子供や扶養者入れて20万以上になるだけで、ニュースでもそこしかピックアップしない。

俺は住居のお金三万円。
生活保護費は六万程度。
これで電気やガスを払い生活消耗品を買って生活させてもらっている。
生活保護の支給では最低ラインだ。

本当に労働してる皆よりもらってるのか?

老人が増えてるのは税金払い続けた人達が老人になってるだけで、彼らも元々税金納めた人たち。
それを悪の権化のような言い方はおかしいと思うけどね。

問題なのはあらゆる税金を吸い上げて湯水のごとく使っている政治家や官僚などの金喰い虫達だろ?
更に日大問題などで明らかになった法人の優遇制度。
千億以上の収入ありながら国から学校法人の援助金と称して10億も支給されたり、未だに変わらない公務員、もっと言うと政治家などの特権階級の特別公務員の給与体制。

大体、政治家自体おかしい給与体系なのに更に党内に配られる多額の支給額だ。
国の困窮は、年を取った元労働者のせいではなく、労働者が働いた税金を無駄に助成金や援助金と称して官僚や政治家、更には法人の天下りで退職金の二重〜三重取りしてる輩達が、国の財政も考えず使うからでしょ?

ろくな国の運営もせず、自分の私腹を肥やす事だけ考えて政治を行ってるからだろ?
財源欲しければ、やれ『生活保護減らせ』だの『高齢者増加』だのと国民を煽り、税金を取り立てる。

更に言うと、助成金欲しさの加計学園のような政治家とのパイプをもつ連中も、悪の権化だ。

国の資金不足は国民のせいではなく、この様な税金を○○金と称して国民を騙す政治家や官僚のせいである。

国がデータを取るのは、税金を取り立てる為ではなく、国の運営に使うべきで、無駄金は使わないのが基本。

今まで税金を払い続けた人達を悪者扱いするのは、政治家や官僚の手口であり、元納税者を責めるのは愚の骨頂であり無知の証し。

外国人も、日本で一定年数納税した事があれば、生活保護は貰える権利があって当たり前。

それから更に掘り下げると、日本の企業が他国の架空会社をつくり税金逃れしてる事も忘れてはいけない。

会社は税金対策でこの手の行為を正当化出来るのに、国民は許されないのはおかしすぎ。
生活保護受給者が増える傾向にあるのは何十年も前から言われている事で、そのデータを知りつつ国民の税金増やしに費やした政治家や、関西財務局の様に土地代を叩き売りした官僚のせい。

正直言って、生活保護は簡単に受けられるものではない。
一部TVで『簡単だ』等と言ったアホがいたが、地域の生活保護はおいそれと生活保護を受けれない。

『生活保護を現品支給』と言う人もいたが、それも間違い。
前にも書いたが、生活保護を受けるには全財産を売っても生活できない人達を憲法の元に守る制度。

正直、住居援助や一時金を貰えたとしても、零からのスタートで十分な生活環境を整えるのには不十分。
数年かけてやっと人並みの生活用品を揃えれる。

俺はうつ病で生活保護を受けさせてもらってるが、人並みの生活できたのは二年以上経ってから。
地方では生活保護の暮らしは裕福ではない。

よく、貧乏をTVで取り上げる番組があるが、あの程度の暮らしは経験済みだ。

国の発表を鵜呑みにして検討違いの批判は止めろ。

今は生活保護者や高齢者をバカにしてるが、生活保護受給者はどの国民もいつお世話になるか分からない。
俺も自分が生活保護受給者になるとは思ってもみなかったからね。

ちなみに貧困の親を持っても、子供に世話にならなければ恥じる事もない。
それに働く子供は親の面倒を金銭面で助けられなければ親は生活保護を受給出来るので心配はない。

とにかく、国の困窮を納税者や元納税者に向けるのは筋違い。
国の良し悪しは政治を動かす政治家の問題であって、国の貧困は政治家や官僚、税金対策企業や助成金に集まる金喰い虫のせい。

国の策略に騙されるな。


生活保護最多、困窮高齢者増え
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5144223
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する