mixiユーザー(id:15543062)

2018年06月04日16:49

131 view

単独行・・・鷹ノ巣山1736.6m

水根から鷹ノ巣山は7回目だが沢沿いを歩きたくてam5:50家を出発

am6:42奥多摩湖下P〜倉戸分岐am9;:24〜水根山am9:53〜鷹ノ巣山am10:19-10:44
帰路〜水根分岐am11:20〜倉戸山pm12:13-12:40〜倉戸バス停pm13:25〜奥多摩湖13:45

水根キャンプ場の登山口を登ると10m程眼下に奥平さんが
庭に出てきたのが見えたので大きな声で呼んでから暫し大声で話をした
「今年も沢歩きに来るか」と聞かれたが
2015.9.3を最後に15回も行ってる水根沢の沢歩きはしてないのだけどね(笑)

フォト フォト
猟犬と鉢合わせ          水根沢林道の好きな風景

1時間程歩いた水根沢林道で猟犬と鉢合わせし暫し10m程の間隔でお見合い
進まないといけないので手を差し伸べながら近づくと尻尾をふってきて
入れ替わって先に歩くと暫くおとなしくついてきた
以前に東日原から積雪時の鷹ノ巣を歩いた時も猟犬についてこられたなぁ〜
木橋を渡る手前で猟犬は止まり悲しい声で2度哭いたが
ついてこられてもどうしようもないので可哀想だが無視して先へ

フォト

石尾根に出ると山ツツジの群生が綺麗て雪少ない富士山もお目見え

フォト

5/29の千本ツツジでは富士山が見えなかったので山ツツジと富士山をバシバシ撮った

水根・倉戸分岐から下の石尾根縦走路分岐に出てそのまま水根山へ直登
短い尾根だが昭文社の地図に載ってないし道標は縦走路表示だけ
遠回りの道しか載せてないのはなぜなのだろう

鷹ノ巣山手前では5人が降りてきた
まだ10時くらいなのに稲村岩尾根からだろうか?

鷹ノ巣山 貸し切りの山頂でコーヒーを沸かし飲んで25分休憩

フォト フォト
44回目の鷹ノ巣山         下の石尾根縦走路にも山ツツジ

帰路は榧ノ木尾根を降りるがカラマツなど広葉樹で緑が美しい
これまた倉戸山でカップ蕎麦とおにぎりを食べ27分休憩

降り始めるとすぐにご夫婦が登ってきた
倉戸山までのようだが急坂で展望が良くなかったから可哀想な気がする

倉戸バス停から奥多摩湖までの炎天下の舗装道路は毎度キライ
途中のトンネン前の奥多摩湖Pでアイスを買って車回収




6 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930