mixiユーザー(id:503142)

2018年06月03日21:13

115 view

推測で申し訳ないが…

アズールレーン運営、他社商標の使用を謝罪
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5138905

推測で申し訳ないけれど、ローカライズ(翻訳)には
日本スタッフがかかわっていると思うんだ。運営は日本スタッフだし。
そう考えると、今回のこの件は日本人スタッフの著作権意識の薄さが原因かもしれない。

日本はちゃんとした大手企業なら、こういう事にうるさいけれど、
オタク系の企業・プロジェクトだとスタッフが同人関連で
感覚がマヒしている事が多く著作権意識が極めて薄い。
そして、こういう事を指摘されると「指摘した奴が汚い」
「表現の自由を侵すな」とか罵るんだよ。そういう現場をいくつも見て来た。
そういう事を、職場でいうだけならいいのだけれど、そういうスタッフって
Twitter上でも、文句言ったりして炎上させる事もあるんだよね…。

推測の上での話で、こういう事を言うのは良くないとは思うけれども、
業界内には確実に「オタクリスク」という物が存在しているのさね…。

アズレン自体を俺は遊んでいないけれど、それを楽しんでいる
お客様がいるのだからあまり大事にならないと良いなと思います。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する