mixiユーザー(id:1856399)

2018年05月31日23:42

211 view

6月1日は襲名記念日です

6月1日は長田一美の襲名記念日です。
だけど、決して、めでたくはない。
先代が倒れて、ずっと病院。
連絡もとれないまま、しばらくいて。
このままじゃ、先代がよくなっても、戻る場所ないし。いろんな方々が助っ人にきてはくださったけど。いろいろあって、緊縛師になろう、と決意したのが2001年2月。
4月に襲名については先代の了解をいただいたものの。元気な時の先代なら そんな気性じゃあない。
ゼミスタジオを作ったり、毎週の先代のショーの宣伝したり。私が失業寸前なのをどうにか生きのびながら支払ってたりもあるから。そんないきさつあるから、で、どうなんだろう、を1ヶ月以上悩んで。
で、6月1日を区切りにしょう、と。
先代は病院に閉じ込められるようにしていて、ステージ出来ないし。だけど、先代が戻ってくる場所は確保したい。私自体は全然だし。いっぱい勉強して、独立を目指さないといけない。
リストラに合い、だけど、先代はショーをやる生きがいをなくしたら、すぐに死んでしまいそうな方で。
だから、絶対、失業はできない。スタジオを借りるとしても、失業したら、貸してくれる人はないだろうから、借りるなら失業する前に、って。
昼間は日々、闘い。会社はリストラしようとした人同士で戦わせて、残ったほうに、また別な刺客を向けてくる。何人、消されようが、消そうが、自分だけは生き残らなければならない。
私が失業したら、お金が払えなくなって、スタジオが維持できなくなる。スタジオは先代の生きる希望だから。日々、何が起こるかわからない。密かに会社側の情報収集にパソコンを貸してくれた同期。密かに、お姉さん、今日あたり危ない感じですよ、と知らせてくれた
お掃除の方。どんな手を使っても、私は生き残らないとダメ。毎日が限界で、ダメかもと思う中。
今日1日頑張れたから、あと、1日だけでも、と思う日々。先がみえなくて、昼間が大変な日々の神経戦。それを辛うじて、金曜まで過ごして。金曜の晩に同じような別な会社のリストラ仲間と飲む。その金曜の飲み会があったから、なんとか乗り越えられた。
そんな苦しい時代。
緊縛師として、ようやく、いくらか働けるようになっていった時代。大変すぎで、とてもめでたい感じじゃない。私の襲名記念日。
あの時は本当に大変だった。日々、神経がもたなくなるぐらい。当時の私には表情というのがなかったといいます。だから、めでたくはない。けど、区切りの襲名記念日なんです。

14 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する