mixiユーザー(id:538018)

2018年05月31日16:08

115 view

昭和の時代にはふつーの事。

昭和の時代には 銭湯で彫り物見かけるのはふつーの事で
暴対法あたりが施行されてきてから厳しくなったなぁ って感じなんですが。

#個人的には銭湯等で猿以下の「しでかすお子様」とモンペには良い機会ですので
背中の鯉やら仏様に威圧されてみるのもよいのではないかと。。

 ただねぇ、こういう彫り物の外国人さんに耐えられるか?とか言われると
ちょっと厳しいというか、多分耐えられない。。



■入れ墨・タトゥーOK 日帰り温泉の入浴ルールに賛否 「入れ墨で人を判断出来る時代じゃない」「怖がる人の方が多いのは当たり前」
(BIGLOBEニュース - 05月30日 16:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=5133340
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する