mixiユーザー(id:33598478)

2018年05月28日22:16

94 view

2018年5月28日(月) 曇


先週、かなり久しぶりにファミリーマートのパンを食べた。

以前は美味しくないと思っていたが、そんな事はなく
ローソンのパンの味が馴染んだ舌には新鮮に感じた。

ローソンのパンの味と書いたが、ローソンのパンもファミリーマートの
パンも、その殆どを山崎製パンが製造している。

それなのにパンの食感も違えば、アンパンの餡の味も違う。

焼きそばパンに至っては、焼きそばの味も麺の固さも
違い、スーパーで売っている物ともまた違う。

ウチの近くにはセブンイレブンがないので比較出来ないが
多分、ローソン、ファミリーマート、スーパーで売っている物とは
違うのだろう。

製造工場ってどうなっているのだろう。

一ヶ所の工場で全コンビニのパンや具材を作り、後で
コンビニ毎に選別するのはなかなか面倒だ。

各コンビニ専用の工場があって、ローソンならローソンのパン
だけを専門的に製造しているのか?

ローソンの焼きそばパンには一平ちゃんを挟み
ファミリーマートの焼きそばパンにはUFOを挟み
セブンイレブンの焼きそばパンにはペヤングを挟んでいるとか?

山パンの工場バイトはブラックだ、とか、バイトのあとは暫く
パンを食べたくなくなる、などと噂で聞いた事が
あるが、一回やってみたかったんだよな。

これまた、関東と関西では味が違うだろうし。

本当、どうなっているのだろう。

考えると気になって夜も寝られん。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する