mixiユーザー(id:11613863)

2018年05月27日15:54

253 view

和歌山の旅 その14

といっても今回はたま駅長関連ではありませんですゆえ。。。

今回の目的はズバリこれでいexclamation ×2
フォト
じゃじゃーんexclamation ×2
ゴールデンウィークの5月2日〜8日まで、某テレビ局の世界ネコ歩きという番組で有名な
動物写真家の岩合光昭氏の写真展「ふるさとのねこ」が和歌山の近鉄百貨店にて
開催されていましたので、ちょっくら行って参りました
6日の日曜日に岩合さん本人もやって来てトークショー&サイン会が行われるということで
また全然最寄りではないJR信太山駅まで自転車でゼエゼエ言いながらぶっ飛ばし
電車で和歌山まで行ってきたぞい
サイン会は写真集をお買い上げのお客様限定で午前・午後ともに先着200名の計400名
もちろん午前の整理券を狙って朝一で突撃してきましたがな( ・`ω・´)b

実はこの一週間前の29日にも大阪・心斎橋で同じく岩合さんの写真展「ねこの京都」が
開催されておりまして、本人によるトークショー&サイン会があるというわけで行ってきたばかりでなんと2週連続での参戦となったわけなのでい、ガハハ

和歌山駅前の近鉄百貨店が営業開始する10時前には入口に到着し、自分は4番目くらいだったのに、5階の会場にエスカレータで上がって行ったらすでに50人くらいの行列が出来てたw

(゚Д゚;)な、なぜだ?他にも入口があったのか??


岩合光昭氏のトークショー (。・_・。)

心斎橋の時は、動画・静止画ともに撮影禁止ということであえなく断念しましたが、
和歌山では特に禁止という注意事項もなく皆撮影していたので自分も撮ってきた

写真展場内のねこ写真は、もちろんカメラ撮影は禁止されているわけですが
なんかデジカメで一枚一枚順番に撮影しているアホな初老のおっさんがいまして
女性客2人に注意されておりましたが、案の定開き直ってみっともなく逆切れしてましたわw

「知ってるよ〜」
「あんたら関係者とちゃうやろ〜」 とか言い返してたな・・・

隣で写真見ながら聞こえない振りして聞いてたけれど、絶対逆切れすると思ったわ
写真集すら買う金もないのかいな・・・展示されてる写真は全部収録されているのに
ほんと哀れな奴ですな

それで、サイン会は整理券1枚につき3冊までOK
自分はいつも見に行った写真展の写真集しか買わない主義ですので1冊だけでい
そうしないとどの写真展に行ったのかわからなくなりますゆえなw
いずれはすべての写真展をトークショー&サイン会がある日に行くつもりですので

ちなみにこれまでの参戦歴

「ねこ歩き」2016年5月〜堺市
「岩合光昭の世界ネコ歩き」2017年5月〜和歌山市
「ねこの京都」2018年4月〜心斎橋
「ふるさとのねこ」2018年5月〜和歌山市

無事にサインも頂いて帰宅しようとJR和歌山駅に向かったところ
気が付いたらなぜか和歌山電鉄の9番ホームに着いてたコレwww

     (。・ω・。)…

てなことで、折角和歌山まで来て敢えてたま駅長に合わずに帰るわけにもいかないということで
またまた貴志駅まで1ヶ月振りに行ってきた


まずは伊太祁曾駅のよんたま駅長
昨年12月にイルミネーションを見に行った時以来5ヶ月振りの再会ですな
珍しくノリノリ状態でして駅長室の上通路を何度も行ったり来たりとサービス満点の対応振りw
撮影するのも首が痛くなるほどに激しく動き回ってくれました


動き回り過ぎて疲れたのか、丁寧にグルーミングして休憩するよんたま駅長


つづいて貴志駅のニタマ駅長
こちらはお疲れのご様子で寝てましたw
子供がガラスをバンバン叩いてくれたおかげでちょっとだけ起きてくれたけど

今回は晩にちと用事があった為、早めに帰らないといけなかったので
いつものたまカフェでの休憩はなしということですんまそ・・・
ただ、毎度おなじみのたまみくじだけは引いて帰ろうと思ったわけですが、
これがまさかのくじ切れ状態デタコレwww

                 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


ま、こんなこともありますわな・・・


帰る間際にニタマ駅長を撮影

たまショップでクリアファイルだけ買って帰りました
今回は強行スケジュールのせいであまりゆっくり出来ませんでしたが、
ニタマ駅長もよんたま駅長も元気そうでしたのでえがったえがった

フォト
たま桜も散って新緑の季節到来ですな


つづく

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する