mixiユーザー(id:754279)

2018年05月23日18:46

97 view

運転免許を取れない=障害者認定が必要なのでは?【ニュースより】

■重機事故、危険運転容疑で追送検=てんかん隠し免許更新も−大阪府警
(時事通信社 - 05月21日 17:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5120289


東京のオシャレなオフィスビルでデスクワークをしている総合職の人は、仕事で車なんて使わないし、移動も電車か現場の奴隷の方々が送迎してくれるので、あまり差し支えないが、地方の事業所勤務だったり、工事や配送、保守などをしている現場の人にとっては、運転免許は必須。

特に現場の仕事は、男女雇用機会均等法がどうの・・とか言っているが、性別による役割分担が、いまだに当たり前にある。
男性向けの仕事は、ほとんどが、機械の操作、車両の運転などの仕事がほとんど。
事務作業を望んでも、男性は採用されないし、まともな賃金は得られない。

となると、生まれながら、癲癇を持っていると判明した場合、将来、多くの現場の職業が、就業不可となるから、そうならないような職業への誘導が必要になる。
しかし、本人の職業適性もあるから難しいな。

エリートと呼ばれるような学歴を獲得し、総合職や一種公務員と言った職種に就くか、障害者年金や生活保護で暮らすか、極端な選択しかない。

ちなみに、最終学歴では無いが、工業高校卒である自分が、工業高校の時、就職活動をしていた時は、学力や資格の要件はほとんど無かったが、「色弱、矯正視力が0.7未満、癲癇は応募不可」とほとんどの求人票に書いてあったね。
理由の欄に多いのは、車両の運転があるため、機械の操作があるため、コードの色を見分けないといけないため、高所作業があるため、という理由が多かった。

また、男性は、支配欲を本能的に持っているので、何かを操作するのが、幼児〜年寄りまで、問わず好き。車の運転、ゲーム、なんでもそう。
特に、車が一般的な交通手段である日本の場合、それができない男性は、大変コンプレックスを持つことになるでしょう。

障害や病気により、就業できる職業が限られる人は、小さいころから、就業制限が無く、それなりに収入が得られる職業へ就けるような学歴を得る英才教育でもしないとダメだね。


2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031