mixiユーザー(id:467146)

2018年05月20日12:21

70 view

5/19 ●G1-De5

巨人田口、粘りの投球6回2失点実らず「球は甘い」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5118148

運の悪さもあって
連勝ストップ

ジャイアンツ先発の
田口は初回1アウト後
2番ソトも内野フライに
打ち取ったかにみえたが、、、。

打球はグランドに落ち
ファーストの岡本が捕りにいったが、
ボールにスピンがかかっていて
バウンドが変わり内野安打に。。。

なんともアンラッキーな
内野安打。。。

ロペスは打ち取ったものの
筒香にはホームランを打たれ
2点を先制される。

田口はほぼ毎回ランナーを出していたが
失点は初回の2点のみ。
6回を投げて
9安打、4三振、1四球、2失点。。

まぁまぁの内容、、。
解説にもあったが、
いいボールもあるけど
悪いボールも、
とありふれのコメントをしていたが
そのとおりだと思う。
低めやインの際どいコースにも
投げ切れる半面、
高めの浮いた球があったり、、
2点で収まっているが
そーならなかったかも。。。

そのあとを1イニングずつ
宮國1失点、、上原が無失点、田原が2失点。

打線は序盤ベイスターズの濱口に
完全に抑えられていたが
2巡目に入り4回、ゲレーロが2ベースで
出塁するとマギーがタイムリーで返す。
亀井、長野のフォアボールで1アウト満塁。
大城がここで外野フライを打っていれば
よかったが三振。
2アウトかた田口のファーストゴロで
判定はセーフで同点、になったが、
リクエストで判定は覆る。
まぁ仕方がない判定。

ここで一気に攻められなかったのが痛く
得点は4回の1点のみだった。

試合終了後G+の
ポストゲームショウでは
スズキが解説。。。

田口が先頭打者を多く
出していたことを指摘していた。

6イニング中4イニングが
先頭打者を出している。

たしかに、先頭打者を
出すということは
ランナーを警戒する時間がかかるため
1イニングにかかる時間は増えて
攻撃のリズムを作りにくいのかも。

田口のピッチングは結果は
マズマズも褒められる内容でもない。

ジャイアンツ投手陣は特に?
先頭打者をフォアボールで
出塁させると失点につながっているような
ことは多く、、、
先頭打者は慎重に。

今日の先発は野上、、、
大量点に守られる展開になればいいが…。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る