mixiユーザー(id:4272592)

2018年05月20日05:58

718 view

創価学会による嫌がらせの被害者の会合を開きました

昨日、教育を良くする神奈川県民の会の講演会と懇親会の後は、渋谷の109横のクジラ屋さんで創価学会による嫌がらせの被害者の会合を開きました。和田伸也さんと清水ひろみさんと私との3人で受けた嫌がらせの内容に違いはありますが、色々な事を話しました。私は創価学会による嫌がらせのせいでオペラをやめました。私が受けた嫌がらせは酷かったですし、清水ひろみさんの受けている現在進行形の嫌がらせは深刻です。2年ほど前に、現在某選挙に立候補中の某候補に創価の嫌がらせの事を少し話したら「そこらじゅうでやってそうだな」と理解を示して下さいました。
クジラ料理はおいしかったです。お店の人に「私は大洋ホエールズのファンでした」と言ったらウケてました。
その後、カラオケに行ってしまいました。カラオケを歌うのは非常に久し振りです。何年ぶりでしょう。私は「地上の星」、「which hazel」、オペラ「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」、「宇宙戦艦ヤマト」、「ルパン3世のテーマ」、「あずさ2号」等を歌いました。トリノ五輪開会式でパヴァロッティが独唱しフィギュアスケートで荒川静香さんが使用して金メダルをとった事で有名になった「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」がカラオケに入ってるんですよね。テンポを自分で決められなくて非常に歌いにくかったですが、何とかHの音を決めました。それから、ルパン3世のテーマを歌ったら「オペラのルパンを初めて聴いた」と言われました(爆)オペラのルパンが聴けるのは創価学会の嫌がらせの被害者の特権ですw
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する