mixiユーザー(id:10475188)

2018年05月17日20:46

128 view

テレビ観戦 6月10日第68回NHK杯将棋トーナメント・1回戦第11局『井上慶太×糸谷哲郎』 解説・船江恒平

 連盟HPより  竜王4組・順位戦B級2組 若松政和七段門下の井上九段  と  竜王1組・順位戦A級 森信雄七段門下の糸谷八段の対局。

 解説は、竜王5組・順位戦C級1組 井上慶太九段門下の船江六段。


 ▲井上九段 76歩  △糸谷八段 62銀  ▲26歩  △32金  ▲25歩  △74歩  ▲24歩 〜  と進んで…

 最後入玉を目指す井上九段を、真綿で首を締めるような寄せで勝利した糸谷八段。

 対戦成績が偏っているのも、分かるような気がしました。

 終局後の井上九段の溜息(?)も印象的でした。




■藤井聡太効果? 将棋界に本格的な世代交代の波
(AERA dot. - 03月15日 11:32)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5027841
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する