mixiユーザー(id:5452639)

2018年05月16日08:19

147 view

カーコンポ・コクピット(懐かしい昭和54年)

カーコンポ・コクピット(懐かしい昭和54年)

 あははオリジナルMixiにはあげてなかったですね。順序逆転ですが(笑)
 こっちを先にみて、直前の日記をどうぞ


実家でこんな懐かしいカタログ見つけて見入ってました。気紛らわしに写真
Tバーからはみ出すので(笑)MR2には取り付けられませんが
。。。1979年大学生免許取り立てでスカイラインジャパンに付けたかった記憶が。

フィッティングキットの対応車種に、今はない懐かしい車名が
「スタンザ」「オースター&バイオレット(兄弟車)」
「ルーチェ」「グランドファミリア」 お若い方は”どこの車?”ですよね(笑)

3製品のうち一番高価なのはフィッティングキット込みで約20万。
「カーコンポ」って英文字は、ナショナル(現在のパナソニック)が
登録商標(TM)とってたんですね。

昭和54年のカタログなので、みんカラやりはる若い方は、生まれてはりませんね(笑)
航空機のコクピットのようであこがれました。
当然デッキはカセットです。
リアスピーカーは、セダン系のリアトレイに置くボックス型。
当時パイオニアのTS−X9が爆発的にヒット。私はのちにジャパンに後継の
3Way TS−X11(イルミ付)をつけてましたね。


当時トヨタのコロナあたりに、オーバヘッドコンソールに「OKモニター」
という警告灯などが集約されたモデルがありました。
それのオーディオ版かも。

 こういう個性的なデザイン発想をしてほしいですね。自動車メーカーにも
オーディオメーカーにも。



6 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する