mixiユーザー(id:13854637)

2018年05月14日21:37

122 view

第212回目のお客様 起動しないパソコンの修理

2018/05/13 今回のお客様は宮久保さんからの依頼です。

今回行ったこと
・起動しなくなったパソコンを修理して欲しい


本日の午前中にFacebookのMessengerでパソコンが起動しない
と連絡が入りました。

起動しない時の画面を写真で送って頂くと、
Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたは
ソフトウェアの変更が原因の可能性があります。
状態:0xc000000e
情報:要求されたデバイスにアクセスできないため、
ブートの選択でエラーが発生しました。

本日の夜にお伺いしまして、解決してまいりました。

最初は、修復ディスクを使用してCD起動。
次へで進めていると「次のスタートアップオプションが修復されます」
と表示したので、さっそく治ったかな?と思いましたが、ダメ。

もう一度、2回目の修復処理。
システム回復オプション画面が表示し、「次へ」
Windowsの起動に伴う問題の修復用の回復ツールを使用します。
修復するオペレーティングシステムを選択してください。の画面が表示
Windows7を選択し、「次へ」

そこから、「修復しようとしています」画面で30分程度待つ。

「修復を完了するにはコンピューターを再起動してください」画面に
なったので、「完了」をクリックしました。

すると、Windows7が起動してきました。
無事解決!!


Googleで「Windows7 0xc000000e」と調べて一番に出てくるこちらの
サイトとはまた違った結果に。
http://kusumoto-jp.org/article.php/err0xc000000e


壊れ方も色々あるので、修理の仕方も色々ありますね。
スタートアップ修復処理の中身はMicrosoftのエンジニアしか
分からないので、内部でMBRの修復まで行ってくれているのかも
知れませんね。

今後もよろしくお願い致します。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する