mixiユーザー(id:23976709)

2018年05月14日00:46

334 view

謎はすべて解けた。「都合3丁」とか「おあと、5」とか言ってる符牒。

社員食堂的なところでお昼ご飯。厨房カウンタというのかな、そこに並んでて今、自分のラーメンがそろそろ出来上がる頃。自分の後ろには4人。
「ラーメン都合5丁」というお姉さんの声。それで合点しました。なる。作業中が何丁か把握しとらんが作業中も未着手もいっしょくたに とにかく 全部で5丁、というわけですね。調理人が受理済みのラーメンが何丁か把握できている場合は、「おあと、4」というわけか。



[過去のこの日記の答え合わせっぽいカンジ]

[「都合なんとか丁」という伝え方が気になるなーというどーでもよい話。]
http://hinden.at.webry.info/201804/article_11.html



RT
ふつうのおばさん
@_heibonitiban
返信先: @Gemini_hindenさん
民謡とかの合いの手みたいなもんですかね。あったほうが区切りがはっきりするから? ♪あらよっと♪3丁、とか楽しそう。「おあと なんとか丁」に変わってきたのみると、そうかなって思いました。
https://twitter.com/_heibonitiban/status/987849644108476416
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する