mixiユーザー(id:1206915)

2018年05月12日08:37

194 view

「レディ・プレイヤー1 」(ネタばれアリ)

フォト


監督スティーヴン・スピルバーグ

あらすじ

2045年、人類は思い浮かんだ夢が実現するVRワールド「オアシス」で生活していた。ある日、オアシスの創設者の遺言が発表される。その内容は、オアシスの三つの謎を解いた者に全財産の56兆円とこの世界を与えるというものだった。これを受けて、全世界を巻き込む争奪戦が起こり……。(シネマトゥデイ)


いや〜笑った笑った
もう、出だしのボンジョビの「Jump」から年代直撃w

通常駄作の常套手段である
「ボクはどこどこに住んでるだれだれ」という
主人公のモノローグで人物、舞台背景を語るということを
スティーブンおじさんは臆面もなくやってくるんだもんなぁwww
それでそんなことが気にならないくらい画面がスピーディー

ポスター写真見りゃわかる通り、デロリアンは主人公の愛車だし
フォト


AKIRAの「金田バイク」はヒロインが乗ってるし
フォト


仲間の操るアイアン・ジャイアントはサムズ・アップして溶岩に沈んで行くし
フォト


別の仲間のガンダムは敵のメカゴジラに斬りかかるし、そのメカゴジラが登場した瞬間にはアレンジされたゴジラのテーマ流すし、
フォト


宇宙空間に浮かぶカジノのルーレットは2001年の宇宙ステーションだし
フォト


思いっきりシャイニングだし
フォト


キティちゃんはいるは
フォト


「波動拳」はぶっ放すは、仲間の一人の本名はトシロウだは・・・
あと個人的には「ヴァリー・フォージ」(サイレント・ランニング)が名前だけでも出てきたのが嬉しかった

み「日本びいきといってもウルトラマンと仮面ライダーとヤマトとセーラームーンがいなかったわ」

ウルトラマンは版権係争中だったしね
(調べてみたら、確かに版権の問題でアイアン・ジャイアントにしたらしい)

み「日本的といえばガッチャマンとかヤッターマンとか」

タツノコは本当に日本ローカルだからねぇ
(調べてみたらマッハ号が出てたらしい)

み「でも主人公サイドの5人、熱血漢とクールなのとヒロインと子供と巨漢・・・」

あ、ガッチャマンだwww

み「どのシーンでどう笑ったかで年代とオタク度がわかるリトマス試験紙映画ね」

ロールスーパーにAkira Ifukubeの名前が出た時は指差しちゃったよwww

もう1回今度は3Dで観たいなぁ


森沢さんのやってた「好きな映画をつまらなそうに紹介する」的に言えば「オタク戦争」



5 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る