mixiユーザー(id:467146)

2018年05月11日07:49

62 view

5/10 ○G4-T2

巨人内海が今季初勝利、14年連続白星は球団4人目
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5105582

内海の久々の勝利を
阿部がホームランで援護

先発の内海は立ち上がり
ランナーを出したものの
無失点で抑えマズマズの立ち上がり。

2、3回を三者凡退に
4、5回はランナーを出すも無失点で
勝利投手の権利を手に入れる。

6回1アウトはとったものの
2本のヒットで1、3塁の場面で交代。

前試合で吉川を6回まで引っ張って
ピンチを作ったのと同じ展開。

5回まで無失点のピッチングで
内海を代えづらいが、
ある程度の年齢をいった選手は
スタミナよりも集中力が、、、、
大竹にしてもそうだが、
内海も5回までと割り切れなかったかなぁ。

内海は5回1/3を投げて
4安打、6三振、1四球、失点2。

このピッチングなら
実績込みで考えれば
吉川、野上あたりと同じくらいの
扱いはできそうな。
次回の登板はあってもよさそう。

2番手宮國はタイムリーを浴び2失点。
ただ、同点には追い付かれず。
宮國は厳しい場面での登板が多い、
便利屋としてポジションでよくやっていると思う。

3番手上原、4番手澤村、5番手カミネロに繋いで
ゲームセット。

打線は
3回2アウト、2、3塁で
阿部が3ランを放ち3点を先制。
ランナーを出すもののあと1点が取れなかったが
8回相手の暴投で1点を追加しゲームを決めた。

フォアボール絡みでランナーを出すも
得点に結びつけられないのは嫌な展開だったが…。

このゲームでは不振のマギーに代えて
阿部を4番に入れる。
結果、この入れ替えが成功。

あれだけ打てないと使いにくい。
岡本が20打席ノーヒットでも
立たせる意味はあるが、
実績ある助っ人がこれでは
やはり変えるのは仕方ない。

阿部は代打と4番の併用になるのだろうか。
終わりかけの電池をだましだまし使って
長持ちさせる、、、
このやり方で晩年しぶとく働く選手はいる。

今日の先発は菅野。
前回登板では
無失点に抑えるも勝ち星はつかず、
チームの連勝のためにも勝利を。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る