mixiユーザー(id:13854637)

2018年05月07日21:58

125 view

第209回目のお客様 新しいパソコンの購入と以前購入頂いたパソコンの設定変更

2018/05/06 今回のお客様は的場さんからの依頼です。

今回行ったこと
・以前購入したパソコンが急に電源が切れた
・新しくパソコンを買いたい。Let'sNoteが良い
・新しいパソコンへのデータ移行
・Googleドライブのインストール


1つ目
以前購入したパソコンが急に電源が切れたということで、
パソコンを拝見しました。

原因として考えられるのは3つ
・WindowsUpdateが実行されて再起動がかかった
・機械が熱くなった
・イベントビューアからユーザープロファイルのサイズが
 大きいために再起動がかかった可能性がある(ブログ参照)

WindowsUpdateは履歴を見ると「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」
だったので、OS再起動は必要なさそうでした。

機械が熱かったのかとも思いましたが、その日一日預かって動かしていましたが、
ずっとちゃんと動いてくれました。

ということで、ユーザープロファイルのサイズが500GBを超えているため、
小さくしていきます。
CドライブとDドライブを分けて使用している方の中には、Dドライブを
全く使用しない方がいます。
それならば、Cドライブだけでいいのではないか?と思い、的場さんには
Cドライブだけで提供しておりました。
デスクトップやマイドキュメントがユーザープロファイルになるため、
Cドライブのみにしている場合は、ほとんどユーザープロファイルに
なるのです。

そこで、Cドライブの空き容量からDドライブを作成し、データをDドライブに
移していきました。

使用したソフトはこちらです。
「EaseUS Partition Master」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeuspart/

空き容量よりも移すデータの方が大きかったため、3回同じような作業を
行ってきれいに移行が完了致しました。

朝から夜まで処理に時間がかかりました。
朝の時点で処理はかなり長そうだと思ったので、自宅に持ち帰り作業し、
作業が終わってからお渡ししに行きました。

これで様子を見て頂きたいと思います。


2つ目
新しくLet'sNoteを買いたい、ということで、「CF-SX1GDHYS」を
購入致しました。

購入時点ではWindows7でしたが、私の方でWindows10にアップデートし、
WindowsUpdateも最新まで更新し、OfficeがWindows7から10に上げると
アクティベートが必要になったためMicrosoftに電話して認証させました。

お渡しできる準備が出来ましたので、お渡ししました。
こちらのノートパソコンは30000円での販売です。


3つ目
私からパソコンをご購入頂いた方へは、新しいパソコンへのデータ移行を
サービスで行っております。
必要なデータをお教えいただき、新しいパソコンへ移しました。



4つ目
パソコンが2台になり、どうやって使い分けるか相談頂きました。
仕事用と個人用で分けて使用することをオススメ致しました。
しかし、中には2台のパソコンの間でデータを移したい時があるかと思います。
そういう時に、私はDropBoxを使用しているのですが、Googleドライブでも
同じことが出来ます。
どちらのソフトを使用されているかによって使用するソフトを選んで頂ければ
大丈夫です。今回はGoogleドライブをお使いでしたのでGoogleドライブの
インストールを2台のパソコンに行いました。
Googleドライブのフォルダを右上に配置し、こちらのフォルダにファイルを
置くと、もう一台のパソコンから同じファイルを開くことが出来ます。
こういうソフトを活用すると、複数台で作業をする時に便利ですね!!


今後もよろしくお願い致します。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する