mixiユーザー(id:3773139)

2018年05月04日22:32

92 view

さぁ出かけよう!走行記録(206)

日時:5/4(金)
目的:家に帰る
天気:雨のち晴れ
気温:12℃
風:強い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:15出発
今日も予報は雨だったが
通過時間によっては
うまく避けられそうだ。

県道306号から
国道350号に入って
東へ向かう。

Mikawa
お昼ごはん
ホットサンドを食べる

両津港
バルカン君乗船。
海を渡る。

信濃川沿いを
南へ向かう。

強風が吹き荒れている。
大粒の雨も降り始めた。
とりあえず合羽を着る。

この先大丈夫だろうか・・・
激しく不安だ。

県道164号に入って
南へ向かう。
大渋滞だ。

国道8号に入って
西へ向かう。

事故渋滞に捕まる。
何てこった。

国道116号に入って
南へ向かう。

新潟西ICから北陸道にIN

雨が止まない。
風も強く気温も低い。
自宅までまだ300km以上
心が折れそうだ。

周囲の状況が悪すぎる。
走行車線を安全運転。

三条市を越えた辺りで
雨が上がった。
路面はまだ濡れているが一安心だ。

長岡JCTから関越道にIN

越後川口SA
休憩&コーヒータイム。

小腹が空いたので
たこ焼きを食べる。

SAで燃料補給。
雨のために財布を
奥にしまいすぎて
中々出てこない。

関越トンネルを
抜けるまでは
念のため合羽は着ておこう。

気温がどんどん下がる。
湯沢付近で7℃。
寒すぎる。

赤木高原SA
休憩&コーヒータイム

メガシャキが売ってない。
強眠打破を投入。
合羽を脱ぐ。

ここで日没。
予定より若干早い日没だ。

ここから先は
めったにやらない夜間走行。
慎重に走ろう。

渋滞に捕まる。
35km80分
流石GW半端ない。

全然渋滞を抜けない。
絶対途中で増えてる・・・。

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&一服タイム。

一気に帰るつもりだったが
ここまで約3時間。
お尻が痛すぎる。

久喜白岡JCTから東北道にIN

蓮田SA「空」表示
を?空いてるのか?

蓮田SA手前大行列。
絶対「空」じゃないでしょ・・・。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM10:30

総走行距離:355km
バルカン君が
大型クルーザーの威力を
余すところ無く発揮したが
乗り手が貧弱すぎた。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する