mixiユーザー(id:28208433)

2018年04月29日02:10

124 view

境界線

いじりといじめの境界線…「いじられキャラ」は辛い?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=5091130

このコラム見て、昔受けてたセミナーの先生が同じような事を話していたなと思いました。

だいぶ前の話になるのではっきりと覚えてはいないのですが

「弄りっていうのはその人のキャラを理解しお互いが納得した上で
成り立つものを言うんだよ。
その過程を無視して単純に面白いからという理由で一方的に
突っかかるものは弄りとは程遠い低俗ないじめだ」

みたいな感じだったと思います。

一言で言うと「弄り」って「愛」があるものだと思います。

これも同じセミナーで聞いた話になりますが
茶化したり、からかったりした後にフォローがあるから
弄られる方も悪い気がしない。
お互いがWinWinの関係なんですよね弄りって

それがフォローもせずその場ののりで
茶化してフォローもせずおもしれぇなあハハハwで
済ますからいじめに発展してエライことになるわけです。

この手のものって下手をするとエスカレーションしやすいんですよね。


というか、私も過去にそういう事に心当たりがありすぎてまぁ、色々と。


本当に人との繋がりっていうのは難しくも奥が深い
そんな事を考えてしまいました。難しい内容ですみません。
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する