mixiユーザー(id:20069693)

2018年04月26日06:52

59 view

多様な価値観を認めてくれない社会

不定期に上げているグダグダ駄文のお時間
YouTubeで有名なヒカキン氏、最近予約していたブランド物のトランクなんかが届いたと動画が上がっていたので見てみたのです
で、スニーカーやら洋服やら半年以上前に買ったものを一切触れずに補完していたとの発言に対して「宝の持ち腐れ」だとコメントしたところ・・・コレクターって知ってる?とか、高価な品物なんだからなんてコメントが返って来たんです
スニーカーのコレクターに知り合いがいるけど履きまわして劣化しないようにしてますよと言ったら、そのスニーカー1400万すんの?なんて意味不明なコメントが返ってくる始末(苦笑)
1400万ってほとんどがトランクとスケボーの値段だろうに、1足1400万もするスニーカーなんてあったらお目にかかりたいわwww
馬鹿馬鹿しくてその後は放置してます
その後、兄貴のセイキン氏が同じくらいの金を使って新車を買った動画に「こっちの方が好感持てる」とのコメントを残すも、コメント返されることもないご様子・・・実に不思議な性質ですねぇ
あと、数日前に上げた北関係の日記・・・あとから知りましたがやっぱり完成させたようですねぇ
内側に向けて大々的にそう言ってたみたいですが、アカヒは一切触れてないというね…もう、日本も九条どうこう以前に自衛としての核保有もやむを得ない状況になってるんじゃないの?
あるいは、量子コンピューターフル活用して電子戦を徹底的に有利に戦えるようにしておくとか…これはガチで技術流出しちゃいかんもんだから政府の機密事項にするくらいしといていい気がするんですけどね
各国の軍事システムをハッキング出来るようにしておけば、兵器を持たずとも敵を無効化できるんじゃないかとも思えるんですがねぇ…そういう発想がこの国の防衛関係者にあるかどうかは別にして
と、話は全く変わってアニメ系
1月スタートで話題になってた「ヴァイオレットエヴァーガーデン」・・・原作小説3冊読破後にネットフリックスで視聴した結果
8話辺りでブチ切れて観るのやめましたわwww
ネタバレ上等で言えば、ギルベルトの墓はいかんよ…あくまで死んだという風に思わせる程度で、物的証拠は認識票だけで良かったのに
円盤も、原作読んで買うかと思ったけど取りやめるほどの駄作・・・期待していた分、失望が酷い
あと、最近コンビニコミックで復活している「ハイスクール奇面組」
純粋に好きで買ってるんですが、巻末の「おことわり}に時代の流れを感じるんです
表演の自由を明白に侵害するようなものに対する防波堤みたいな文章なんですが、こんなことをわざわざ書かなきゃならんとか世知辛い世の中になったもんだと思いましたよ
と、ボチボチネタが無くなってきたんでこの辺で


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930