mixiユーザー(id:12518951)

2018年04月24日22:23

1296 view

タクティクスオウガ・運命の輪を再開。 

「ソードアート・オンライン ホロウ・リアリゼーション」は、なんかまたやる気が減衰中。
 
 
PSP版「タクティクスオウガ 運命の輪」の話。
超ひさしぶりに起動してみました。
まだ死者の宮殿も地下60階くらいまでしか行ってなかった気がするんで。
PSP版ですが、当時UMDパスポートを使ってVITAでプレイできるようにデータ移行していたので、VITA−TVでプレイしています。
もうUMDパスポートは何年も前に提供終了してるハズなので、もうPSPのUMDディスクはPSPでしかできないと思いますけど。
 
しかし久々に起動してみると、そこはサン・ブロンサ遺跡のわりと深部であった(´・ω・`)

フォト

SFC版にはなかったダンジョンですが、たしかクリア後限定の場所。
最高位の魔法とかはだいたいこのダンジョンのどこかでレアドロップに設定されてます。
今立ってる遺跡5階ではインバリドスペル、テレポート、クラッグプレスIV、ヒールIVがあるし。
クリア済みのマップも何度でも挑めますが、そのレアドロップ設定された敵は毎回出現するとも限らないので、マップ出入りを繰り返し(コマンドで即出られるのでリセマラする必要はナイ)した上で、さらにその敵を倒して落とすかどうかはチャリオット使用で倒し方を微妙に変えて調整するという、とんでもなく面倒くさい作業がー。
ウンディーネIIとかサラマンダーIIとかの上位召喚魔法も取らないとだし。

昔のSFC版はネクロマンシーとリーンカーネイトを使ってWT(ウェイトターン)が1のキャラとか作れたし、竜言語魔法の攻撃魔法がマップ全体魔法になってたりでチート級でしたが、今回は良くも悪くもバランス調整されてそんなモノもないですしおすし(その代わりチャリオットの巻戻しがチート級)。
覚えてないけど、死者の宮殿も確か汎用マップじゃなく、全部個別マップじゃなかったっけ?
そんなこんなで非常に面倒くさい。

あとは、さらっと上でスクリーンショットとか貼ってますがVITA−TVでもPSPゲームはスクリーンショット撮れませんでした!
なのでWii Uのドラクエ3やメトロイドアザーエムの時のように、デスクトップPCを起動してキャプチャーして撮りました。
これもまた面倒くさいわ(´・ω・`)

面倒くさいついでに色々撮ってきました。

フォト

右上のプレイタイムですが、もう360時間を超えてます(見えるだろーか?)。

フォト

今作ではレベルというのはキャラ毎ではなくジョブ毎になってます。
なので新規に加入したキャラもレベル50の職にチェンジすればいきなり50なワケですが、実はデメリットがでかい。
このリメイク版をやった事ある人なら分かってると思いますが、キャラ毎に基本能力値もあるんですが、これは100でカンストします。
しかし何もせずだと25くらいしかなくて、ジョブレベルが上がるタイミングでのみ上昇します。
だというのに、ジョブのレベルが上がった時にその戦闘に出ていたキャラでなおかつそのジョブだったキャラだけに基本能力値上昇が行われます。
つまりどーゆー事かというと、ウォリアーのジョブで出撃していたキャラが活躍してウォリアーのジョブが上がった時に、その戦闘に出ていたウォリアーのキャラだけ基本能力値がちょびっと上昇するだけなんです。
もちろん出撃してなかったキャラは、ウォリアーであろうとなかろうと上がりません。
よって、汎用ジョブのレベルがどれも上がりきってしまうと、汎用ジョブではもう基本能力値はそれ以上上げられないという事に。
アイテムで上げる方法もなくはないんですが、小数点以下第一位というちょびっとずつしか上がらない上にひとつずつのパラメータを個別に上げていくしかできないんで非現実的。
シナリオを進める時は、いかに汎用ジョブのレベルを抑えて進めるかがカギになりますw
……そんなにキャラ育てないよって事なら気にする必要もないんですけどね。
私はまだわりと汎用職でも低レベルなのが残ってるのでなんとか。

フォト

久しぶりに見ると、誰コレってのもいたり懐かしいのもいたり。
下の方にもまだまだいるんで見切れてるのも結構います。
もうロウ・ニュートラル・カオスとも全ルート攻略済みではあるのでユニークキャラは全員いるはずです。
SFC版では攻略状況を持ち越して他ルート攻略はできなかったので全員揃うなんて事はなかったけどね。
最後に攻略したのがロウルートだったようで、ウォーレンレポートを見ると炎のセリエが行方不明扱いになってたりしますが(´・ω・`)

遺跡での上位魔法げっとにかなりの時間がまだかかりそうなので、死者の宮殿に行けるのはまだ先になりそうな気配です。
一応マリーツァの杖は2〜3本取ってきてはいるけど。
SFC版ではマリーツァの杖を使ってMP回復→ハボリムが速攻でペトロクラウドなんて事してましたが、今回はハボリムはペトロクラウドを使えない。
ただMP100回復をアイテム消費せず使えるので、やっぱりマリーツァの杖は有用ですね。


ああ、死者の宮殿攻略も時間かかりそうだから、9月(予定)の日記毎日更新のネタは死者の宮殿ツアーでもいいかもしれないw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930