mixiユーザー(id:2255107)

2018年04月21日22:35

82 view

【日記4/21】 「SPINBOX」

【日記4/21】 「SPINBOX」

Dirigent(ディリゲント)というところから、面白そうなレコードプレーヤが発売になります。ポータブルDIYレコードプレーヤー「SPINBOX」です。ターンテーブル・モジュール、サウンド回路、電源回路、アンプ、スピーカーなどの組み立てキットです(ホームページ参照)。アナログレコードはほとんど処分しちゃったのですが、何枚か残してあるのでプレーヤーは欲しいと思ってます。

https://dirigent.jp/product/spinbox/spinbox/

しかし、電子工作を中心に買ったけど作ってないキットが沢山あります。買って満足しちゃうタイプなんでしょうね。他にも修理が必要な真空管アンプもあります。昔は朝から晩まで半田ごて握っていたのですけどね。転勤が多くなってから作らなくなったように思います。まあ、このキット位なら組み立ては簡単だから大丈夫かなとは思います。

ところで、オーディオ誌を見てもアナログレコードのプレーヤやカートリッジの新製品が結構出てます。自分はアナログレコードの音は良かったと思っているので、復活は嬉しいです。でも、本当なのかなという思いも強いです。LPレコードはホコリやキズに弱いし、良い音を出すにはそれなりの機材が必要です。一過性で懐古趣味だけで復活しているのなら手は出さない方が良いかなとも思ってます。

フォトフォト
※夕食は、万豚記のハッピーアワーです。生ビール2杯と、唐揚げ、焼き餃子をいただきました。一品300円なのですが、餃子は新入学入社祝いセールで100円でした。ビールを飲み、餃子を待っていると、大量の冷凍餃子を抱えた店員さんが通って行きました。100円だとそうなんだろうなと思いました。別にダメだとは思わないのですが、見せないで欲しいなあと思いました。ご馳走様でした。グリーンシープにも行きました。

フォトフォト

以上
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する