mixiユーザー(id:18324027)

2018年04月19日23:43

156 view

インドの山奥で修業の旅 その6 ダージリンからの帰還

16日にダージリン観光を終えて、翌朝は早朝から
ダージリン〜シリグリ〜バグドグラ空港〜デリー〜成田
というルートで帰還の予定。

バグドグラ空港のフライトは13:50だったので、
不安を払拭するために16日の夜のうちに
バグドグラかシリグリまで帰ることも考えたけど、
せっかくのダージリンで少しでも長く滞在していたかったので、
17日の早朝に出発することを決断。
その判断は正しくて、
シリグリもバグドグラも特に見所もなくて退屈だったみたい。あっかんべー

ダージリンをすぐに出発したくても、シリグリに向かうジープが
すぐに出発してくれるのか心配だったけど、
駅前を通りかかったシリグリ行きのジープに空席があって、
手を上げてすんなりと乗車することができました。
その後も何人もの乗客が乗降を繰り返して、
この路線は地元の人たちの足代わりになっている様でした。
これまでに乗ったシリグリ〜ガントクやガントク〜ダージリンのジープは
途中で乗客の乗降が無かったので、
旅の前半から緊張感を持って行動していたのは良い結果でした。

ダージリンを出発したジープは線路沿いの道でどんどんと進んでいったのですが、
途中からクールビューティで素敵な笑顔の女子大生が隣に座ってくれました。
これならぎゅうぎゅう詰めのジープも辛くないですよ〜目がハート
30分くらいで降りちゃったけど。。。失恋

そんな思いをしながら乗っていたジープは、2000mから350mまで
一気に標高を下げていったのですが、その景色も素晴らしかった。
順調に3時間でシリグリの街に着いて、少し時間には余裕があったので、
直接タクシーで空港には行かず、
路線バスで40分ほど揺られてバグドグラの街へと移動してみることに。
バグドグラの街はとても小さかったけど、
空港を中心とした街づくりを始めている様で、
街のはずれには高架の道路や広大なさら地があって、
これから発展するのでしょう。

バグドグラ空港に着いて長蛇の列で搭乗時間ぎりぎりになってしまって焦ったけど、
飛行機が遅延してくれて結果的に余裕でした。
こんなアトラクションは要らんてばさ。。。

その後は順調にデリーで乗継ぎをして18日の早朝に成田へ帰還。
インド東北部はアクセスも大変だったけど、行く価値はありました。
以前から何度も駆け足でダージリンだけ行こうと思ったこともあったけど、
今回は2都市に行けて良かったです。
楽しい旅だったなぁ♪
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する