mixiユーザー(id:79255)

2018年04月19日22:06

136 view

人間の価値は何で決まるか

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2018年 平成30年 
4・19(木)


   人間の価値は何で決まるか
             
                     
 姫野です。
 今日京都はさわやかな晴れの一日でした。
  
 ど〜も、いかがお過ごしでしょうか。
 藤棚のむらさきもきれいな季節になりました。


 素敵な女性と
 きれいな藤棚の下なんぞで、
 みっちり愛を語りあいたいものだと
 願いつつ、今日まで叶わない僕です。トホホ…
 (お前は女学生か!)

 まあでも
 美しい花の季節は楽しくなります。

   いつとても 君がこころに 咲く花は

    色も変わらず  初夏をまつかな

                修一郎


 いや〜、忙しい一週間で、まだ来週まで
 続きます。

 今僕は会社が休みの日は大学に通って
 勉強しています。
 
 それで今日、講義が終わり階段を下りてると
 前を女子大生2人が話しながら下りてました。

 「あ〜、なんか世の中をバインダーを通じて
  見ているみたい」

 「え〜、それってファインダーじゃない」

 「あ〜、ファインダーだ!」

 女性二人で(アハハハ・・・)

 すぐ後ろを歩いていた僕も大笑いしました。
 

 さて
 幸せに生きるためには
 自分が「人間の価値は何で決まるか」と思っている
 かを知って確認しておくことがとても役に立ちます。


 もちろん正解はありません。
 ただ
 自分が何に価値をおいているか
 それがいろんな判断に影響するのです。

 
 自分が学歴コンプレックスで大変苦しんだ人は
 自分の子供に
 「勉強しなさい。よい大学に行きなさい」
 と口うるさく叱り
 子供ときから遊びを禁じ、勉強を強制させ
 がちになります。


 また、貧乏でお金に苦しんでつらい思いを
 した人は「とにかくお金を稼ぎなさい」
 「無駄使いは一切ダメ」
 自分が無駄と思うことに子供がお金を使うと
 口を極めて非難したりします。


 そんな人は
 人間の価値は学歴で決まる
 人間の価値はお金で決まる

 そんな価値観が心の奥にしっかりと
 あるのです。
 
 でも、何でも行きすぎてしまうと
 周りの人間は人生が楽しくなくなります。

 子供には
 「これはあなたのためを思って言ってる。
  叱っている。」と言い、
  本人もそう思い込みます。

 行き過ぎると
 子供は逃げ場がなくなり
 おかしくなってしまいます。


 幸せな人生のためには
 本当に自分や周りの人を幸せにする価値観を
 心の奥にしっかりと持つということが大切に
 なってきます。


 あなたは人間の価値は何で決まると
 思っていますか。

 そして、それは本当に自分や周りの人をも
 幸せにする価値観でしょうか。


 一度じっくり確認してみるのも
 大切だと思います。



 ではでは
 愛を込めて!

 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)
 ana38655@nifty.com


 今日も笑顔でニコッとね。

 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 
 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。

 よろしければ、お参りして一息入れてみて下さい。
  (聖心寺・聖心神社)
  http://seisinji.net/index.html
 
 僕の自費で印刷した本「なぜ生きる」を
 お読みいただけると嬉しい。
 
 本の少し詳しい内容とお求めは
 http://himeno3.blog89.fc2.com/


 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/

 このメルマガ購読はこちらから
http://melma.com/backnumber_153517/

 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com


 生涯かかっても実現できないような
 大きな夢を持ちなさい

 案ずるな、必ず救うてやる!
 いつも響く仏の声です。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930