mixiユーザー(id:28208433)

2018年04月16日12:02

161 view

状況によりけりなんじゃないかなぁ?

■実家暮らしはいつまでOK? 「親の介護するなら何歳でも」「お金入れて家事も分担すればいいんじゃない」
(キャリコネ - 04月16日 07:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5072417

結論から言えばお題のとおりです。

親の介護、経済的理由、人間関係などなどなど・・・
実家にいざるを得ない状況もあるわけですし、人様の家庭事情なんて
外から見れば分からないものです。

因みに私の親は「早く独立しろ」という人でした。
昔、公務員を目指して浪人していた時期がありまして
二度受験して失敗し、いつまでも親元にいるわけにもいかなかったので
就職して落ち着いた後に一人暮らしを始めました。

幸い、親も元気で介護の必要もありませんでしたし
よほどのことが無ければ親が先にお迎えが来るわけで
そうなった時に自力で生活していけるように知識を蓄えて
おきたいという願望もありました。

おかげで実家にいた頃には感じられなかった苦労も一通り体験してきました。
というか、一人暮らしが長いおかげでもう実家ぐらしは考えられないですね。

実家ぐらしでも家でそれなりに役割を果たしているのであれば
いいんじゃないですかね?逆に親に頼りっぱなしになっているのであれば
「親がいなくなった時どうすんの?」と自問したほうがいいんじゃないかな?

2 20

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する