mixiユーザー(id:60650813)

2018年04月13日15:05

318 view

皐月賞 考察!!

さぁいよいよ牡馬クラッシック初戦の皐月賞が行われますexclamation

桜花賞てまはアーモンドアイが衝撃的な走りを見せましたが、牡馬はとまうなるでしょうか?

超有力馬のダノンプレミアムが回避したことで一気に混線ムードになりました。
さらに週末は雨模様なので余計に予想が難しくなりそうです!

皐月賞の傾向から見ると近年はスピード決着が多く去年のアルアインはレコード勝ちるんるん
スピードが必要とされるし流れも速くなります。
週末の雨模様で展開も傾向も変わりそうです。
過去の道悪ではほとんどがスローの展開なので、トライアルの緩い流れの結果が直結するかも?

また、逃げ先行馬かま多いのでその辺の争いでペースが上がる可能性もありますねー(長音記号1)

データ的には前走共同通信杯、スプリング組が強いです。
弥生賞組は馬券には来てますがそんなに良くはなく、特に2着馬に関しては05年を最後に飛び続けてます。
最近で言うとリオンディーズでも飛んでます。
アトハ若葉組も最近は絡みが少なくなってきてますが要注意です!

前走着順で見るとほとんどが3着以内。
4着以下なら重賞で連対しているか!

前走の4コーナーでの位置取りは10番手以下はほぼ全滅。

血統では、サンデー系、キンカメ、ロベルトが良い感じです。
ただサンデー系ではステイゴールド産駒はマツマクインとの組み合わせ以外は×、ハーツクライ産駒も去年のスワーヴリチャードやダービー馬のワンアンドオンリーも飛んでます。

この辺を踏まえて
現状本命候補は二頭。
まずは、ステルヴィオ
前走スプリング勝ちで相性良いし朝日杯も2着。血統はロードカナロアなんでこの距離が試金石になりそうですが、鞍上もルメールで問題なし!

もう一頭はオウケンムーン
共同通信杯勝ちでデータ的には次勝つデータ。
血統はオウケンブルースリーのスクリーンヒーローでロベルト系ですが、若干不安もあり。
ステップの相性は良いので期待。

ここからがまだはっきりとは決まってませんが、有力馬では

ワグネリアン
弥生賞ではダノンプレミアムに完敗でしたが実績は十分。血統も問題なしですが、相性の悪い弥生2着。あと、イメージ的にはダービーの方が合いそう。

タイムフライヤー
データ的には良馬場なら即消しでしたが、道悪巧者なので微妙。
ホープフル勝ちですが、前走格下相手に5着。
こういう感じで好走のパターンはありますが、相性の悪いハーツクライ産駒。前走4コーナー10番手以下は×

ジャンダルム
勝ちきれないが常に馬券内にくるダンビュライトみたいなタイプ。
血統的にはベストの距離ではないが馬券には来そう。
追い切りは抜群なので状態は良いですexclamation

あとはスプリング組ならエポカロード
前残りありそう。オルフェーヴル産駒なので道悪も問題なさそう。

若葉組ではアイトーン
何がなんでも逃げるみたいなので前残り警戒。

あとはジェネラレウーノ
京成杯勝ちからの休み明けですが状態は良さそう。
エイシンフラッシュのパターンかな?

穴ではケイティクレバー
データ的には×ですが、追い切り抜群で道悪で怖いハービンジヤー産駒なので要注意!

あとはサンリヴァル
重賞で逃げて連続4着。
ルーラーシップ産駒なので要注意。

あとはサイン的にはプレゼンターが高畑充希なので月が入っているオウケンムーン。

12月14日生まれなのでその辺も注意びっくりマーク(アニメ)

あとはじっくり検討して決めたいと思いますexclamation
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する