mixiユーザー(id:21038217)

2018年04月12日22:00

58 view

【  オススメ! 東芝未来科学館!  】

近未来的な東芝ビルの中の、ワンフロアしかないのに、
とにかく、「知る、見る、体験する」が満載!!
.
川崎駅からわずか1分のところに、こんな館があるとは知りませんでした。
.
.
今日は、ガイドで「東芝未来科学館」へ行って来ました。
.
.
1961(昭和36)年、東芝創業85周年を記念して「東芝科学館」は開館。
約52年間の営業後、この川崎に、2014年1月31日に「東芝未来科学館」として リニューアルオープン。
.
東芝の歴史と歴代の製品が並んでいたり、土日祝はサイエンスショー、
他の日には、超電導実演や静電気体験を開催。
さらに、未来ゾーンでは、AIやリニアモーターカーの超電導技術など、
新分野の展示や体験コーナーがあり、とても充実した施設です。
.
.
ちなみに、写真は、「ナノライダー」
1/100万ミリの世界を体験しよう!
半導体のナノの世界を1/1 で体験できるライド型コンテンツ。
現実空間からファンタジックなナノの世界に入り込み、
疾走するゲームにより、微細化技術のすごさを体験できます。
.
展示の量もスゴイし、内容の広さもスゴイし、
正直、紹介記事が書けません。
欠点と云えば、そこのところです。
脈絡がに欠け、もっと ’庶民的に分かり易く’ を心がけて頂ければ、
さらに、良いものになるのでは思います。
ガイド的には、とても紹介できず、東芝のおねえさんが懇切丁寧に
説明して下さり、利用者さんは、大満足でした。。。
.
.
とはいえ、
特に、お子様にはオススメ致します。
無料ですし、川崎駅から雨でも濡れずに行けますし、一日、遊べます。
.
.
個人的には偶然ですが、冷蔵庫、洗濯機、パソコンは「東芝」で、
特に、パソコンはサポートが無料で、充実してオススメなので、
東芝さんには、ホント、ガンバってほしい! と思っています。。。
.
.
日本の電機メーカーさんには、ホント、ガンバってほしい!
創業者さん達の創業精神を受け継いで、これからこそ、世界に、
日本のモノ作りの精神を教えていってほしいと強く、願っています。
これからは、日本の精神が世界を席巻していきます。
これまでガイドで、たとえば、ソニーやカシオなど、こうした
無料の見学施設に行くたびに、日本の企業精神の素晴らしさを痛感します。
自身もかつては、創業者の秘書をしていたので、またさらに強く思います。
(あら、力、入っちゃった。苦笑)
.
.
お土産ショップの「ミュージアムショップ」では、
日本発の電気炊飯器のポストガードや、お天気によって液体が
変わるものなど、フツウのお土産ショップとはちょっと違ったグッズを販売。
.
一度、是非、来館されて下さいませ!^^)
.
開館時間: 火 - 金曜日:10:00 - 17:30
      土・日・祝: 10:00 - 18:00
.
入館料: 無料

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する