mixiユーザー(id:233145)

2018年04月10日00:57

72 view

バイオリン教室241回目

早く帰ってきたのに、猫サーフィンやGIF動画サーフィンしてたおかげで、すっかり時間が遅くなってしまいました。。
この生活習慣をなんとか直したいと思う昨今です(==;

♪1曲目「音階と分散和音(ト短調)」(スズキメソッド3冊目 p.4)
調弦後に音階と分散和音を演奏しましたが、今日はなぜかD線3指の位置がいつまでもしっくり来ませんでした。
D線の調弦が若干高過ぎたかもしれませんが、爪を切ってくるのを忘れたのも影響したかも。。
分散和音の2〜3段目を集中してやりました。

♪2曲目「5.ガヴォット(ベッカー)」(スズキメソッド3冊目 p.14-15)
まず無伴奏で半分弾いたところで一旦ストップ。
2回目は先生のピアノ伴奏に合わせて弾くことになりました。
曲の出だしは、1.5小節伴奏を聞いてから2小節目の3拍目から演奏開始。

無伴奏の時は弾けてた最初の4小節目のフレーズが、ピアノ伴奏に合わせるとなぜか20小節目のフレーズと混同して弾いてしまいました。
2回弾いて2回とも間違えたので、伴奏があっても間違えないよう練習します。

8小節目:
最後のA線1指を半音あげるところが相変わらずキレが悪く、先生に見てもらいました。
このスラーでは常に右手の弓の速度は一定で、左手の指だけでリズムを作るのがうまく行ってないようです。
いつも急いで早めに半音上げ始めてしまっていたのですが、少し溜めるくらいの気持ちで音の出だしの瞬間に素早く左手1指をスライドするようにすると良いと教えてもらいました。
ただ、左手を素早く動かそうとするとつられて右手も弓のスピードが変わってしまうので、そこは常に一定のスピードになるよう気をつける。

25小節目:
今日の練習で一番の収穫だったのがここのフレーズ。
どうしても連符をうまく弾けなかったのですが、先生からのアドバイスで3、4音目(E線1、0指)を弾いている時にできるだけ次のA線3指の位置で左手薬指を待機させるよう教えてもらいました。
確かにE線を弾いているときに僕の薬指は大きく人差し指に引かれてA線3指の位置からだいぶ遠い所にあったので、修正するとだいぶ弾きやすくなりました。
でも気をぬくとついつい3指が2指に寄ってしまうので、この指位置でスムーズに弾けるよう繰り返し練習して見ます。

27小節目:
ここから長調に変わるのですが、弾き始めのA線1指の位置が高く押さえたつもりでもまだまだ前半の短調を引きずって低くなってしまうので注意。

33小節目:
ここの2音目は3指が♯になってるので半音上げて演奏するのを忘れない。
ちゃんと譜面上は書いてあって、先生からも言われていたのにすっかりいつも忘れて演奏していました(苦笑


そんなところで本日のレッスンは終了。
まだまだ音程がずれるのもありますが、徐々に曲の演奏に慣れてきて細かいところまで考える余裕が出てきました。
またガレージバンドでピアノ演奏を打ち込んで見て、その伴奏で練習して見たいと思います。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930