mixiユーザー(id:6904087)

2018年04月06日08:39

198 view

世界遺産吉野山の桜180405

朝早く出て8時過ぎには到着。
平日でもこの時間に到着すれば、スムーズです。

日本最古のロープウェイが故障で運休中なので、例年より早めの到着です。

ドンヨリしたお天気でしたが、上千本に登る頃には、日差しが。
写真には太陽が必要です。

昨年は17日、下千本・中千本は満開、上千本は、咲きかけ程度。
今年は、5日。
下千本・中千本は満開を過ぎ、上千本は満開。

2週間程度早いんですよね。

吉野山桜開花状況を見るとは下記の通りで、これを見ると開花から散るまで超特急って感じ。

そんな事で、中千本は世界遺産の金峯山寺蔵王堂と吉水神社へ少し寄って、上千本の世界遺産の吉野水分神社を目指します。
結構な登山って感じで、汗も。

フォト

フォト


奥千本も行ったことがありますが、ピストンバスに乗って下りだけ歩くいという手もあります。(笑

吉野山は山全体が世界遺産として登録されている事もあり、国内各地はもとより海外からの人も多く、こんな所にって言う所で外人のグループも見かけます。


帰って来ると、やはり。
吉野杉やヒノキの産地で、花粉症には危険を感じるエリア。

今まで軽症だったのですが、今シーズン一番の重症。
鼻水とクシャミが止まりません。


中千本
金峯山寺蔵王堂
フォト


吉水神社
フォト

フォト


上千本
吉野水分神社
フォト

フォト


フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

9 23

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する