mixiユーザー(id:4319372)

2018年03月31日17:44

73 view

auひかりつながらない!!

今日で3月終わりですね。年度末ですよ。
まあ、自分いろいろ2月3月は事情あって静養しておりましたが、4月中旬頃からぼちぼち復活する予定です。
ちょっとこの件に関しては、改めてカミングアウトお知らせしたいと思います。

さて今悩ませているのが、ニューロからauひかりに変えて、その途端につながりにくくなったことですよ。
最初はニューロも接続していたので、2回線のひかりで対応していたのですが、ひかり電話がau(KDDI)の機器に切り替わった(KDDI側の電話ランプが緑点灯)ので、ニューロ機器を取り外して、まあ、一応KDDI機器だけでもインターネットや電話ができることを確認したのですが。

インターネットをしばらく使っているとネットワークが切断され、ネットワーク接続のSSID表示がみえなくなっている。
スマホでも家ではWiFi接続になるように設定したが、あの扇状の接続が出てこない。
で、KDDI機器を電源再起動すると、ネット接続できて、しばらくインターネット使用できる。

これがだんだん頻繁に切れるようになって、そのたびに電源再起動。
たまりかねてサポートサービスデスクで問い合わせ。
調査の結果、機器の問題だということで、代替の機種を送ってもらうという対応になった。

いや、なんていうか今は切れるたびに再起動。面倒です。ホント大丈夫か?KDDI?ニューロでは、全然そんなことなかったのに。

au携帯使用者は、通常auひかりを使ってもらった方が携帯料金も値引きできてお得、ということでニューロからauひかりに乗り換えたのだが、これでもし代替機器でも同じようなことが起きたら、本当に調査に家まで来てもらうか、もう契約どうするかなんてことも視野に入れてる。

・・・そしてこういう日記を書いている間に、代替機器が本日3/31到着しまして、早速交換。
SSIDとセキュリティキーが変わるので、無線LAN設定をし直す。携帯のWiFi接続も同じように設定しなおす。
始めの電源投入仕立ては、接続できてSSIDも現れてインターネット接続でいるのだが、しばらくするとやはりネットワーク切断される。
でもすぐにつながったり、なんか前の機器よりかは接続はいい感じだ。

ただ、何回も切れるので、一日待って同じような現象だったら、また問い合わせしようかと思っていたら、KDDIから電話がかかってきた。
機器交換してからの調子はどうなのかというアナウンスと、実は同様の障害問い合わせがけっこうあって、ホームゲートウェイのファームウェア(ソフトウェアプログラムのようなものです)に不具合があって対策中だとのこと。
いつ修正できるかはまだわからないとのことだが、逐次修正プログラムを遠隔で更新しているとか。

やっぱりそうか!そういうことだったんですね。
なんかそのホームゲートウェイ機器も今年3月に出たばかりで、初期不良があったのとのこと。
自分の家だけの障害じゃないってことで、グローバルに対応してもらうことで少しは安心。

もうそれだけネットとは切っても切り離せない生活になっているので。ブログ更新とかネットサーフやショッピングもね。
生活に支障が出ているので、ホント、何とかしてほしいです!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る