mixiユーザー(id:3360943)

2018年03月22日19:20

51 view

ついったー

ツイッターをやらない山下です。
10年前にお気に入りの個人サイトがありました。
その人の趣味の詰まった可愛らしいサイトです。
趣味ももちろん好きで見ていたのですが、、、
その人の内面と言いましょうか、意志が強くて、とにかく優しいところが好きだったんです。
ある日、本人の意思でサイトは閉じられました。
とっても残念でした。

あれから10年。
ツイッターでその人を見つけることが出来ました。
うわぁ、久しぶりー!
…とか、思っていたんだけど。

ツイッターは文字数制限があるからでしょうか…?
なんか違うんです。
10年経って、その人が強く勇ましくなっただけかもしれないけれど…
言っている内容は本当に10年前と同じなんですけど…
なんか違うんです!(2度言った!)

本当に言葉や文章って大事なんだな、と思った次第であります。はい。

そんなワチキも、
「文章(手紙)」「声(電話口)」「会った時」の印象が、全部違うと言われたことがありました。
「会う度、印象が変わる」とも言われたことがありました。(ある意味、印象がない。)

まあ、しょうがないのかな?
時間が経てば(根本は変わらなくても)修正もありましょう。
「人間だもの」by あいだみつを

==
まとめ。
○以前憧れていた人は、もういない。
○私に存在感はない。
○ツイッター(つぶやき)は苦手。
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する