mixiユーザー(id:24710353)

2018年03月14日12:53

105 view

仁和寺展に行ってきたゾ!(前)

特別展「仁和寺と御室派のみほとけ−天平と真言密教の名宝−」に行ってきましたー

ってもう会期終わってるんですけどねw
最終日の1日前に行ってきました。

なんでこんなに遅くなったのかというとこのイベント自体は1月16日〜3月11日までの約2か月なんだけど目玉の千本千手観音が来るのが2月14日からなのだー
なので必然的にそれ以降ということになるんだけど、2月は休まない予定だったので3月の2週目の平日に行く予定が天気や温度のせいで土曜日に行く羽目に…

というかやっぱりこのイベント混んでるですよー
仏像系で結構宣伝してたからまあそうなんだろうけど、そこまで有名なお寺でもないから大丈夫と油断してたら1時間くらい並ぶでやんの!
このクソ寒い中並べるか!ということで調べてみると土曜の19時以降は空き空きとの情報が!
よしじゃあ土曜日に行ってやろうじゃないの!ということでこんなに遅くなったのです。

夜の上野とか初めてー
流石に修学旅行生はいないなーw
でも結構混んでる!
噴水のところでオタ芸の練習してる集団とかもいるし、夜はこんなのが集まるのか…

あと今まで気づかなかったけど意外とネコがいる!
エサをあげてる人がいて、そこに4匹くらい。
それ以外にも1匹見かけたのですよー へー
どのコもそこそこ太っていたので毎日もらってるのかなー


で今回もまずは常設展から見る。
まずは埴輪女子がお出迎え。
フォト
デカし! 
こんなにデカいのが残ってるのがスゴいねー


フォト
そしてなんと遮光器土偶が!!
いや、東博が所有してるの知ってたけど、国宝展の土偶スペシャルの時にも出さなかったのに、こんな常設展で普通に見せてるし…
しかも、かなり普通に置いてる!
明らかに看板じゃないし…
でもいいねー サイズもお手頃で実にいい!
いあーラッキー

フォト
でその横にみみずく土偶が!!
こちらは小さっ!
普通に遮光器土偶と同じサイズかと思ってたら、半分以下のサイズ!
しかもこれ、レプリカだ!!
「さわってみよう」とか書いてあるし…
なのでグイっと持ち上げてやると……重い…!?
説明書きによると実物と同じ重さ(600g)とのことだけど、サイズ考えると重すぎる!
これは普通の土偶や埴輪が中空なのと違ってムクなのか。
へー勉強になるねー

フォト
そして猿!
こんなのもあるのねー

フォト
さらに馬!
はにわ君が乗ってるのみたいw

フォトフォト
剣とかほかの土偶とか。


あとは大体前回見たのとおんなじ感じかなー
でもいいもの見れてテンション上がったわ!

本編は後編に続くー
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031