mixiユーザー(id:70927)

2018年03月05日03:48

154 view

QMA13:トーナメントLimited ゲーム・おもちゃ

今年もやってくれました。
一応トータル
50-27-12/6-0 95回 かな?
ただランキングに勝利数が全く意味をなさないことを知ってからは
プレーの前のめり感と雑さが前面に出過ぎて指標としてはあまり意味のないものに。
それは上位の対戦相手も同じ感じで、スピードを求める余りのミスに乗っかった勝ちも多く。

準決落ちも、実力差で速度負けは1回位かなー。
やはり難易度が高い問題も出題されることで、使い手に有利な展開になる傾向が多く腐っても使い手としてはやりやすい流れではありました。

速度ランクにしたのは、まあ今に始まったことじゃないからいいんですけど
ゲーちゃというか、アニ連問に関しては1確不可能なものが多く、その辺は気持ちストレスでしたね。とは言え、低難度のエフェを問題文だけで取れなかったり、連想も分かるポイントを日和ったり、そういう練度の低さは否応なく感じてしまいましたが。
何やかや未見も多く拾えて、お前生きとったんかワレという問題にも出会えて、後はやっぱり撮ってなかったけどあったーという問題を撮り損ね(w
対戦としても普段当たりまくりの人や、逆にめったに当たらない人とご一緒する機会も多く終了直前イベントとしてはとても楽しませてもらいましたが、ツイッターリプ人気とか、何だろう……他の形式との不公平さを感じずにはいられなかったのも確かですね。
まあ4日開催を確保するというところから始まると、形式全部通すのに数ヶ月コースなのでラストイベントって感じではなくなるんですけど、別にラストイベにしなくても年間通して計画すればいいじゃんねと思わなくもない。

稼働終了時にもう一回まとめると思いますが、これに限らず運営方針については今作は個人的にはちょっとしたズレというか、分かって欲しい所を分かってくれないなーと思うことが多かったです。
次作の発表があるだけありがたいと言えばそうなんですが、付き合い方も含めて攻略についても見直して行くかなぁと思ってます。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031