mixiユーザー(id:19687175)

2018年03月03日21:28

216 view

会津三十三観音の下見。

フォト

フォト

フォト

今日はパソコンでユーチューブを見ていたら突然音声は聞こえるが動画が止まり再起動したらパソコン本体はHDDのランプが点灯していたが画面がノーシグナルの表示がされていて何回が電源のONとOFFを繰り返したが駄目だったのでパソコンの電源をONのまま放置して才蔵さんのお店に行き壊れた無線機をジャンクで処分を依頼しお店に有った才蔵さんが使っていた安定化電源を譲ってもらいました。

お店で才蔵さんと話していたら会津三十三観音の臨済宗左下山観音寺は山際で土台が木を組み合わせていて京都の清水寺の様だと言ってましたので帰りに遠回りして左下山観音寺に行ってみました。

左下山観音寺の駐車場に現着したら除雪されてなく入り口の写真を撮影して帰りました。

帰り途中坂下の道の駅でトイレトイレマーク休憩し美里町の無線家と交信して帰宅しました。

帰宅したら青菜が無かったので生協ストアに行き帰りに書店に立ち寄り「会津のお寺さん」という本を買って来ました。

会津三十三観音は平成28年(2016年)に日本遺産に認定されてる。


雪が融けて暖かく成ったらニコンF2で撮影目カメラぴかぴか(新しい)したく成りました。

今入ってるのはリバーサルフィルムなので露出失敗しないようにすんなんね。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する