mixiユーザー(id:36017878)

2018年03月02日11:57

97 view

イカ釣り漁水揚げ、初のゼロ 釧路港 資源減、水温低く

イカ釣り漁水揚げ、初のゼロ 釧路港 資源減、水温低く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/154287

年末の北海道新聞のストック記事からです。
釧路のイカが不漁とのことです。

そもそも釧路でイカのイメージがありませんでしたが、それなりには獲れていたようです。
北海道でイカといえば、函館のイメージですよね。朝市の活イカが有名です。
札幌で売られているのは、函館を中心とした道南のイカと日本海側のイカばかりです。
なので太平洋側でイカのイメージがあまりないのです。

北朝鮮の船が密漁したり、乱獲で資源が減ってるところに、環境の要因が来るとダブルパンチでしょうね。
釧路の場合、温暖化と逆行しているようですが、水温が高くなったら高くなったで他の魚が獲れなくなりますし、難しいところです。
漁師が困るのはもちろんですが、加工業者にとっても痛手でしょうね。

数年前までは刺身用のスルメイカが1パイ100円程度だったんですが、ここ数年は150円〜200円位しますからね。イカの加工品も高いです(+_+)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する