mixiユーザー(id:2438654)

2018年02月25日23:41

84 view

二月大歌舞伎 夜の部

2018/2/25日 16:30- 歌舞伎座

一谷嫩軍記
一、熊谷陣屋(くまがいじんや)
熊谷次郎直実 染五郎改め幸四郎
熊谷妻相模      魁春
藤の方      雀右衛門
梶原平次景高      芝翫
亀井六郎      歌昇
片岡八郎      萬太郎
伊勢三郎      巳之助
駿河次郎      隼人
堤軍次      鴈治郎
白毫弥陀六      左團次
源義経      菊五郎

今井豊茂 作
二、壽三代歌舞伎賑(ことほぐさんだいかぶきのにぎわい)
木挽町芝居前
二代目松本白 鸚
十代目松本幸四郎 襲名披露口上
八代目市川染五郎
幸四郎改め白鸚
染五郎改め幸四郎
金太郎改め染五郎
      ○
木挽町座元      菊五郎
芝居茶屋亭主      仁左衛門
茶屋女房      玉三郎
男伊達      左團次
同      又五郎
同      鴈治郎
同      錦之助
同      松緑
同      海老蔵
同      彌十郎
同      芝翫
同      歌六
女伊達      魁春
同      時蔵
同      雀右衛門
同      孝太郎
同      梅枝
同      高麗蔵
同      友右衛門
同      東蔵
同      秀太郎
表方      廣太郎
役者      錦吾
高麗屋番頭      猿之助
町火消組頭      楽善
木挽町町年寄      我當
江戸奉行      梅玉
太夫元      吉右衛門
芸者      藤十郎

三、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
祇園一力茶屋の場
大星由良之助 幸四郎改め白鸚
大星力弥 金太郎改め染五郎
赤垣源蔵      友右衛門
富森助右衛門      彌十郎
矢間重太郎      松江
斧九太夫      錦吾
遊女お軽      玉三郎
寺岡平右衛門      仁左衛門


高麗屋さんの襲名公演続き、でしたが、私のお目当てはもちろんにざたまの七段目。期待に違わぬ、というかそれを越える素晴らしさで大満足!

いやー昨日の鰯賣も可愛かった、けど、それとはまた違う意味でこの二人の可愛さも破壊的。お二人のこういう形での共演は久しぶりとのことですが、長年連れ添った夫婦みたいな間合いが凄くいい。お互い勝手にぶつぶつ台詞言うシーンがたくさんあるんだけど、それも同調してる。相手に少し甘えながらも、もう全くこの人ったらしょうがないんだから、って双方が思ってる感じがほんとたまりません。

お二人それぞれもすっごい「素敵」で「可愛い」。玉さま、登場したシーンではため息出るほど美しいわーと思ったのに、場面が進むにつれてどんどん少女にしか見えなくなってきて、最後はお軽「ちゃん」って呼びたくなるし。にざ様は本当に所作、立ち居振る舞いが美しくて台詞にリズムがあるところが大好き。しかも今日は動きにキレがあって実に若々しかった!型がしっかりしてるのに、役の感情がリアルに伝わってくるところも凄いなぁと。何と洒脱でしかも人情味あふれる平右衛門だったことか。酔いつぶれた由良之助に対して見せる気遣いのシーンも絶品。

はー、今思い出してもいい舞台でした。

ちょっとだけ、他の演目について。

熊谷陣屋、新・幸四郎さんが実に重厚な直実でとてもよかった。伝統的な型を大切にしている感じはありながらも、リアルな感情が伝わる部分もあってその両立が面白い。子を想う気持ちにほろりとさせられました。菊五郎さんの義経、人物の大きさが感じられて流石でした。

壽三代歌舞伎賑は、両花道にずらっと並んだ役者同士の口上が楽しかった。ほとんど芝居はないものの、あれだけ役者が出てくると壮観でわくわくしますね。これも襲名公演ならでは。

三月も四月もにざ様は歌舞伎座、嬉しいです!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する