mixiユーザー(id:34795074)

2018年02月20日22:53

94 view

スロット『ハナビ』-18-

今回はヤメて席を立つときについてを。

本機ではボーナスが成立していてもリーチ目が出ないことも当然ながら多々あるわけで、それと無演出が重なる場合もまずまず起こります。
なので、ボーナスを知らずに捨ててしまわないよう注意することも必要だと思います。

ホールで見る限りですと、ボーナスの可能性のあるゲームでヤメている人は多数おり、むしろ絶対に入っていないゲームでヤメている人の方が少ないのではないかとさえ思えるのが実状です。
とはいえ実際入っていないのがほとんどでしょうが、それを何百回何千回と繰り返せばいつかボーナスを捨ててしまいかねないと思います。

私もこの件に関してそれほど詳しい知識はありませんし、あまり細かいことを書く気もありません。
簡単なことさえ知っていれば事は足りるので、そういった部分を書きます。

まず演出絡みでは、第1or第2消灯までしかしないゲームで小役が何も揃わず(もちろん狙って)かつノーフラッシュであればボーナスの可能性はゼロなのでヤメてもOKです。

不発フラッシュに関しては、ボーナスの可能性は低いながらもほんのわずかにあり、REG成立後の氷やチェリー(B)で発生することがあります。
小役が揃わず不発の場合はボーナスは可能性なしなのでヤメてOKです。

ついでにマニアックかもしれませんが1つだけ。
氷が揃ってフラッシュが花火(打上げなしのノーマル)ならばボーナス成立後の可能性がゼロなのでクレジットを落としてヤメてOKです。
初めて知った時は少し意外でしたが氷時は花火よりも不発の方が実はやや偉かったりします。

出目のみに関してですと、まず有名なのは逆押しで右リール中段ドンでリプレイ否定ならばハズレ確定でボーナス成立後の可能性もないのでヤメてOKです。

あとは普通に左リール上段暖簾からですと、右リール中段暖簾で中リールを押してリーチ目とならなければ(「中段緑風鈴」「上段赤風鈴」「チェリー氷チェリー」←これら以外)ボーナスはありえないと思うのでヤメて大丈夫と思いますが、これは挟み押し限定の話なのでご注意を。
ちなみに絶対大丈夫そうに見える右リール中段が七orドンは、ノーフラッシュでも激低ながらボーナスの可能性があります。
(1枚役B重複赤七BIG成立時は派手なフラッシュで問題なく察知できますが、赤七BIGの成立に気づかずに1枚役Bが成立したゲームで演出なしが選択されれば上記の事象も起こり得るので。)
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する